新着投稿
-
早く食いたいの~♪
穴開けには6㎝の穴開け器を使ったんだけど、もう一杯な子も~♪ 茎がぶっといから、そんな風に見えんな~汗 .
-
タネきた~っ♪
年末にヤフオクで落札してた桜島大根のタネ到着~♪ ガタイがデカイだけあって、種も結構デカイな~♪ アブラナ科の種って、ま、1mmくらいのまん丸タイプだって認識なんだけど、この子は2mmちょ...
-
花たちもいろいろ移住させんとな~汗
王国には移住させたい花もたくさんあるんだけどな~汗 どないしょ~汗 .
-
わらしべ長者~♪
新天地には入口の横にキウイの老木があって、昨日、マスターと話をしてて、その話になった時に、食べるならあげるよ~って♪ この前、チューリップももらったし~と あ あれは、見切りで……モゴモ...
-
冬菜を収穫
冬菜を全て収穫しました。 これから大きくなるかもしれませんが、畝を開けるために全て収穫しました。 初めての栽培なのでこれからレシピを検索してみます。 これでこのノートを終了とします。
-
ハウス紅菜苔そろそろ収穫してます。
まばらではあるけれど、蕾が出始めて花もちらほら。 収穫して、量が少ないので、オータムポエムと一緒に茹でて食べてます。 甘味が強くて美味しいです。 茹でても少し赤い色が残ってるので区別がつくんです...
-
やっぱ、このままじゃあアカンねぇ……汗
今朝も外気温が1度くらいで、収納ケース内は8度…… もうちょいなんだけどな~ 夕方にホカロンとかを入れとくとかはダメかな~? 今、一番熱いカイロはキリバイのマグマってヤツらしいんだけ...
-
シスコ編
シスコも成長しています。 風の強い日が多いので、軽くビニールをかけてみました。
-
外は相変わらず寒い中1日おきの収穫
ハウスのオータムポエムも順調に収穫。 今の時期の野菜は重宝。 でもハウスの水やりって結構大変。 午後にやると夜は➖3°前後まで下がるし、朝は水道に繋げたホースが凍ってるしで。 初めてのハウス栽...
-
収穫した
収穫後の写真を撮り忘れていたので、洗ったところです。