新着投稿
-
蕾が付いてますねえ
久しぶりにトンネルをあけると、蕾が付いてます。 不織布のトンネルをかけているので、虫食いがほとんどありません。 良いんじゃないかあ!!
-
子蔓の摘芯
なんとなくいい感じに仕上がってます。 もうキュウリも収穫が出来ています。 まだ、果実にウリハムシの傷跡はないねえ。 草丈は1m20㎝ってところでしょうか。 あと30センチほど伸ばして、主茎を摘...
-
女峰、収穫
女峰を4つ収穫しました。 だいぶマシないちごになってきました。
hareotokoさん いちごの水耕栽培2018秋冬 2425日目 2025-05-31 08:25
いいね! コメント -
今日のチカちゃんズ
庭のチカ2号は ただいま果房がふたつ 咲いてる花房が8個。 ベランダのチカ3号は果房がふたつ 咲いてる花房が4個。 脇芽を惜しげもなくバシバシむしる。 チカ3号の『4/29にみつ...
-
活着生長してきた
ので藁を撤収して大玉スイカに転用しました。 欠株の補填用に育ってくるツルを活用する予定だけど、 切り取るツルのサイズや根出しの必要性など、 勉強しなければならない(^。^);
アルトロさん なんといっても、、、焼き芋なんだよなあ〜 ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 399日目 2025-05-30 23:46
いいね! コメント -
除草等
トンネル内の除草して孫ヅルを摘み取りました。 ワライラズの上に藁を広げて(笑、子ヅルを誘引。 14節目に雌花を咲かせた子ヅルを発見(^。^) これは摘花して次の花芽は受粉が必要ですね♪
-
里芋
マルチのセンターをカットしてから、脇芽の摘み取りをして、 トウモロコシのベビーコーン残渣をマルチ代用しました。
-
播種 第三弾
5、5cmポットに一粒10ポット撒きました。
-
5月30日 ロロンカボチャ畝 薬剤散布
立体栽培ロロンカボチャにウリハムシの被害を確認しましたので 薬剤散布を行いました!
-
ナガノパープル、粒抜きして袋掛け
ジベ処理2回が終わったナガノパープルの房です。 小さな粒をカットしたあと袋をかけました。 他の房をチェックして、形の悪いものは心を鬼にして廃棄しました。 あゝ、もったいない。(つД`...