新着投稿
-
全部収穫
結構枯れ出したので全部収穫。 まあまあの大きさだったのは18個中6個くらい。 畑の周りの植栽が大きくなり、冬の日当たりが悪くなったせいか。
-
働き蜂は21日で産まれる
★日本ミツバチが卵を産んで蜂になる日にちは、 ①女王蜂 16日 ②働き蜂 21日 ③雄蜂 24日 ★待ち箱の空間がいっぱいになると、 分蜂する為に大台を作り女王蜂が生まれる。 ...
-
熱中症かな
横浜は、日も照っておらず、風もなく少し蒸し暑いくらい。 2時頃から、ニンニクの収穫などして、庭で手入れをしていたら、 5時頃頭が痛くなってきて、慌てて水を飲み、家で扇風機の前に。 そういえば、午...
-
メロンの様子
コロタンF2、パンナTFの水耕栽培です。 順調に成長しています。 パンナの方が大きいかな。
-
水仙終了、マリーゴールド定植
水仙、フリージアを撤収しました。 球根を回収しました。 4/27に種まきした、マリーゴールドの苗を定植しました。 マリーゴールドは、まだ小さいので、その間に、蕪、はつか大根の種を播きまし...
-
イタリアンパセリ、収穫しました。
イタリアンパセリ、収穫しました。すぐにつなぎの播種しました。
-
クコの挿し木をしました。
採取してきたクコの枝を約10cmに切り、下部をカッターでそぎ落とし、トゲと葉を落し、自家製のメネデールに1時間漬けてから、1/3を埋めました。 作業の都合で採取してから数日放置してしまい、ダメ元のテ...
-
クレオメの様子
ゆっくりですが、大きくなってきています。
-
追肥
発酵油粕を追肥しました。
-
片付け
ソラマメの片付けには、土を避けておくスペースが必要なのですが、昨日ズッキーニを植付してしまい土を避けておく場所が無いのを寝ている時に気付きました。 ズッキーニのアンドンを撤去し、ズッキーニの上にバケ...