様子 - 大葉ニラ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ニラ > 大葉ニラ > ニラ 2014春まき

ニラ 2014春まき  栽培中 読者になる

大葉ニラ 栽培地域 : 三重県 桑名市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 3
作業日 : 2015-04-09 2014-05-08~336日目 曇り 13.2℃ 7.5℃ 湿度:69% 積算温度:5382.0 ℃

様子

3/18に収穫してるけど、またのびてきた。
あまり採りすぎると株が弱るらしいけど、どれくらいの間隔で収穫したらいいのかな?


大葉ニラ 

コメント (10件)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-09 22:26:40

    俺は一株の半分を収穫して、翌週残り半分の収穫、その翌週には最初に刈ったのが再生してるからそれを収穫。

    6株植えてあったので、このペースでほぼ毎日ニラ食べてましたσ(^_^;)

  • みほみほさん 2015-04-09 22:29:48

    私も水菜育てた時に、
    半々で収穫すると復活するのが早いって教わりましたよ!!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-09 22:33:13

    へー、半分残すって正解やったんかw

    おれ、スゲーwww

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-09 22:38:10

    あ、あとね、刈り取って30分以内に食べるのがbest、6時間以上経つと、スーパーと同じ味になる…

    そして、朝と夕方では味に違いがある。
    美味しいのはどっちか試してみてw

    うちは土がいいからってのがウソだとはっきりわかるのが、ニラw

  • seedleafさん 2015-04-09 22:41:57

    なるほどー
    半分ずつ収穫するといいんですね!やってみますo(*^▽^*)o

  • seedleafさん 2015-04-09 22:45:32

    朝と夕方で違うんですか(゚ロ゚)

    料理する直前に収穫ですね、了解です( ´ ▽ ` )ノ

  • どらちゃんさん 2015-04-10 05:35:26

    おー
    有用情報ゲット♪
    φ(..)

    うちも先日ニラ始めたので参考になりますっ♪

    やっぱり獲りたてはそんなに美味しいんですね?

    ワクワク♪

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-10 06:56:52

    >朝と夕方で味が違う

    枝豆も、レタスも、全然違いますよ!

    味を試すのや、理由を考えてみるのが楽しいと思うので言わないけど、聞きたい人はメッセくれたらww

    ただ、ニラは、2年目以降でないと小さすぎて食べられないよ!

  • どらちゃんさん 2015-04-10 07:40:53

    ふーむ
    楽しみだなぁ♪

    うちのは種まきじゃなくて、苗(根?みたいなの)買ってきたので大丈夫と思います

    店のおやっさんも今年食べられるよっておやっさんも

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-10 07:56:47

    おっ、それなら大丈夫ですね!

    一株の半分っていってたら、切り取るの面倒そうだけど、
    「一株から分げつしてできた一塊の半分を」ってコトですよ!

    わしっとつかんで、はさみや鎌で地上10cm位の所をばっさり切ってます。

GOLD
seedleaf さん

メッセージを送る

栽培ノート数120冊
栽培ノート総ページ数1711ページ
読者数55

住宅街の10畳ほどの小さな庭で家庭菜園を始めました

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数55人

住宅街の10畳ほどの小さな庭で家庭菜園を始めました
-->