- 
	    写真なし
	    すべて切って丸坊主で恥ずかしいから写真はありません。
これからまた再生するのか?   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-11 136日目 
 
 
 
- 
	    あした決行
	    もうだめだろ…
明日、切ります…
根元の方から切ってもまた生えてきてくれるかしら?    30.7℃ 
20.1℃ 湿度:53%  2014-05-31 125日目 30.7℃ 
20.1℃ 湿度:53%  2014-05-31 125日目
 
 
 
- 
	    もうダメか…
	    アブラムシだと思ってたのはハダニっぽい…
そして増殖が止まらずこの有様…
今日、お薬買って来て散布しました。
根元から切ったら、また生えてきてくれますか?    26.2℃ 
20.2℃ 湿度:62%  2014-05-26 120日目 26.2℃ 
20.2℃ 湿度:62%  2014-05-26 120日目
 
 
 
- 
	    うーん
	    アブラムシ…   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-16 110日目 
 
 
 
- 
	    アブラムシ!
	    もはやこんな状態になってしまってはどうしようもないのですが…
アブラムシと闘ってみることにしました(今さら)
牛乳噴射です。
牛乳をかけておくと膜が張って、窒息死させることができるみたいです。
お薬はなるべくつかいたくないので。...        21.1℃ 
15.8℃ 湿度:75%  2014-05-14 108日目 21.1℃ 
15.8℃ 湿度:75%  2014-05-14 108日目
 
 
 
- 
	    無残
	    もう虫がつきまくって…
これはこれから復活することができるのか?   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-13 107日目 
 
 
 
- 
	    あー…アブラムシ?
	    花も伸びてきたなぁ、と思ってたら、葉や茎に細かい虫がなかなかびっしりついてる…
見た感じ、アブラムシかな?
いつの間に…
アブラムシ…       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-09 103日目 
 
 害虫
 
- 
	    ダメだろ…
	    こんなに伸びて花が咲いちゃうなんて!
葉っぱは見るも無残。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-06 100日目 
 
 
 
- 
	    もはや食用ではない
	    花が2輪目咲きました〜わーい。
もう葉っぱが瀕死。
食用の色してない。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-01 95日目 
 
 
 
- 
	    開花…
	    油断してたら花が咲いちゃったよ…
花芽は小まめに摘み取っていたつもりだったのになぁ。
最近、葉に元気がなかったのは花に栄養がいっていたからなのね。
しばらくは花を楽しむことにします…     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-04-28 92日目 
 
 開花