マイクロキュウリ
終了
成功

読者になる
マイクロキュウリ | 栽培地域 : 東京都 板橋区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 4株 |
-
マイクロキュウリ/今季終了!!
3月に種を植え、5月のGWに定植したマイクロキュウリ♪ たくさんたくさん実りました。 \(^o^)/ 2-3cmの超小粒のキュウリ、酸味が強い味でした。 最後は、完熟して落ちてしまいました。 楽しく栽培できました。...
30.3℃ 25.8℃ 湿度:71% 2014-08-23 149日目
-
マイクロキュウリ/定植55日目
ピクルスキュウリと同様、朝収穫したマイクロキュウリでピクルスつくりに挑戦しました。 美味しくなぁ~~れ♪ (^.^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-28 93日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
マイクロキュウリ/定植48日目
マイクロキュウリが鈴なりに! 収穫しました(^^)v マイクロキュウリは約20mm 右側マイクロトマトは10mmくらい 左側ピクルスキュウリは8cmあるかなぁ 小さな野菜、3姉妹です。 d=(^o^)=b
27.7℃ 22.6℃ 湿度:73% 2014-06-21 86日目
(3.00 Kg) 収穫 結実 -
マイクロキュウリ/定植42日目
初収穫したマイクロキュウリを試食。 洗って、そのままパクリ...!! 食感は、カリッ。柔らかいアーモンドをかじった感じ? 味は、やや酸味があって、なんて言うか、スイカの皮(白い部分)を食べた感じに似ているかなぁ!? ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-15 80日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
マイクロキュウリ/定植41日目
スイカのような模様で、小さな可愛い実がみのりました。 1円玉と同じくらいの大きさ(^з^)-☆ 種袋の説明によると、約2cmで完熟だそうです。1円玉の直径は2cmってことは、収穫できそうです。 \(^o^)/
29.4℃ 20.1℃ 湿度:56% 2014-06-14 79日目
結実 開花 -
マイクロキュウリ/定植40日目
5月のGWに定植して40日、マイクロキュウリの実は1円玉くらいの大きさになりました!? \(^o^)/ 収穫して良い大きさって、どれくらいなんだろう?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-13 78日目
結実 開花 -
マイクロキュウリ/定植36日目
実が少し膨らんできました。 \(^o^)/ 嬉しくて、3枚も写真撮っちゃいました。 (^_^ゞ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-09 74日目
結実 開花 -
マイクロキュウリ/定植35日目
マイクロキュウリくん、雨粒をかぶっています<写真#1> つるがキュウリネットのテッペンまで達し、ボサボサのび放題です<写真#2> 少し散髪しますか(^_^)v 全体的に、株は元気です<写真#3> \(^o^)/
22.4℃ 17.9℃ 湿度:90% 2014-06-08 73日目
結実 開花 -
マイクロキュウリ/定植29日目
小さな小さなキュウリです。 長さ=10mm、太さ=2-3mmでしょうか! ぎりぎりズームで撮れました<写真#1> 3つの株には、同じ大きさのキュウリ赤ちゃんが鈴なりです<写真#2、写ってませんが…> \(^-^)/
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-02 67日目
結実 開花 -
マイクロキュウリ/定植28日目
整枝しようと思いますが、どれが親づるで、どれが子づるかわからない状態です。 (≧∇≦) とりあえず、大暴れしている孫づるや支柱のテッペンに到達したつるを、思いっきり摘芯しました。 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・\'°☆ 薄い...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-01 66日目