-
タイツリソウ 花の様子
ハートの花( ´艸`)
26.4℃
17.1℃ 湿度:54% 2015-05-08 407日目
-
ゲラニウム 花の様子
花が咲き始めた。
大きめの花です。
25.4℃
17.6℃ 湿度:66% 2015-05-07 406日目
-
タイツリソウ 花の様子
白のタイツリソウも可愛く咲いた。
26.3℃
14.3℃ 湿度:63% 2015-04-27 396日目
-
タイツリソウ 花の様子
ハートがパカッと割れた。
数日続いた雨で、もりもり成長した。雨が大好きみたい(*^-^*)
17.4℃
10.1℃ 湿度:74% 2015-04-15 384日目
-
タイツリソウ開花
ピンクのタイツリソウが咲いてた。今回咲いた花は去年の花より小さくて茎も短く弱々しい。まだこれからしっかりした花が咲いてくれるといいけど(^-^;
去年の秋に花壇から掘り上げて日陰の庭に移植した白のタイツリソウも芽を出した。何年も育てて...
13.7℃
8.8℃ 湿度:67% 2015-04-07 376日目
-
萌芽
ゲラニウムのジョンソンズブルーと、ピンクの花のタイツリソウが新芽を出してた。
去年の秋に掘り上げて移植した白花のタイツリソウはまだ出てこない。
http://plantsnote.jp/note/11425/141622/
18℃
9℃ 湿度:81% 2015-03-18 356日目
-
様子
春から記録をとってなかったけど、梅雨頃から葉っぱだけ。
17℃
8.4℃ 湿度:51% 2014-11-15 233日目
-
開花
紫の花だった。青を期待してたから少しだけ、残念。
昼間は花が開いてて夕方は少し閉じてた。
23.3℃
15.7℃ 湿度:60% 2014-05-22 56日目
開花
-
つぼみの様子
花は紫かな。パッケージはブルーだったのに。
22.7℃
15.7℃ 湿度:73% 2014-05-21 55日目
-
様子
花芽ができた(^^)
25.9℃
14.8℃ 湿度:52% 2014-05-16 50日目