らずべり‐(畑と庭)お休み期間
栽培中

読者になる
ラズベリー-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 5人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 5株 |
-
まだのようです
芽吹きっぽいのは分るけど 微妙な雰囲気。。 後は気温が上がる事を と…見守る事です
15.4℃ 0.9℃ 湿度:49% 2017-03-04 1072日目
-
下草・枝切・置き肥料。
あんなもわもわな姿をしてたのが・・・切り刻んで 冬バージョンになったら( ̄д ̄)なにこれQちゃんみたい。
15.6℃ 4.3℃ 湿度:63% 2016-12-19 997日目
-
終わりじゃないの( ゚Д゚)
てっきり収穫出来ないと思いき・・・再び出来始めるラズ&ベリ。 赤は終わってけど、なぜかこの方 生産工場再開っぽいやん。
24.2℃ 21.4℃ 湿度:89% 2016-06-29 824日目
結実 開花 -
終わり手前・・
雨が無ければ収量は上がる 家族分以上の収量に 大満足 ただ落ちてる実も多く(T_T)/~~~ 若干鳥の害も 数回で終わるかなっ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-19 814日目
(0 Kg) 収穫 -
ジャムに加工するか
これほど採れるのは久しぶり( ゚Д゚) 昨日の雨で落ちる落ちる まぁこの量なら 納得しとこか・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-14 809日目
(0 Kg) 収穫 -
1度に20個30個・・
今朝の内に収穫 ただ色好きが一度で 早すぎ (T_T)/~~~ 少し時間差でと思うのは私だけか?・・
27.2℃ 20.8℃ 湿度:75% 2016-06-12 807日目
(0 Kg) 収穫 -
どうよこの量
一度にこんだけ(^◇^)いゃ 毎日収穫出来るこの嬉しさ。 去年これだけ採れてたか?
26.8℃ 21.1℃ 湿度:79% 2016-06-09 804日目
(0 Kg) 収穫 -
鈴なりポン
始まったよっ熟し始めたらとまんないのがこれ(^◇^) 風で傷つくものの かなりの量が一度で キュウリと同じ 毎日見ないと・・・・
26.4℃ 16.6℃ 湿度:68% 2016-06-06 801日目
結実 -
ちょびっと収穫
赤いのより黄色いのがとにかくうまい!!!! けどまだこれでは 採る先からお口に消える・・・・
23.8℃ 16.1℃ 湿度:75% 2016-06-05 800日目
(0 Kg) 収穫 -
まとめて採れた・・・
ここまで来るのに何日。。。そう1個また1個と 知らないうちに消える事(T_T)/~~~ 誰が育ててるんじゃ!! 一言言わんかいこの・・・(´゚д゚`)。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-01 796日目
結実