種からシソ(ダイソー)
終了
失敗

読者になる
| 大葉青しそ | 栽培地域 : 岐阜県 岐阜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
| 栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
| 作業日 : 2014-03-27 | 2014-03-27~0日目 |
20.1℃ 9.9℃ 湿度:70% 積算温度:14.6 ℃
|
種まき
【基本情報】
・ダイソーの種
・2年前に購入、メーカー有効期限を1年以上過ぎている
・前日丸1日水につけておいた
【土】
・ピートモス(新品)+鹿沼土を含むと思われる培養土(中古)
比率は30:70くらい
・ポピーの時の教訓を活かし、事前にピートモスだけ濡らしておいた
-------------
※ピートモスの袋に「強酸性」と書いてあって心配になったのと
やっぱり水を吸いにくいと困るので培養土の比率を上げた
※…のだが、鹿沼土の粒がゴロゴロ入ってるので
発芽の時邪魔になってしまわないか心配
【撒き方】
・少量の水ごと、どばーっと土の上にかける感じ
・好光性種子なので覆土なし、上から押さえる程度
・卵パック1箇所につき20個くらいの超厚撒き
--------------
※種が濡れていて容器にくっついたまま取れない誤算
量が多くて1個ずつ摘むのが面倒臭すぎてこうするしかなかった
※古い種なので発芽率も低い=超厚撒きでも問題ないはず
個人的には撒いたうち10分の1が発芽してくれればいいかなと思います。
植えるのは2株予定で、予備を含めても5株あれば十分
1箇所につき1本生き残ってくれればいいので。
予想外に多く発芽したら芽シソとしていただきます。
















