アイスプラント(苗)2014
終了
成功

読者になる
アイスプラント-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
終わりにします。
花待ってたけど、かなりいたんできてるので諦めます。
29℃ 20.8℃ 湿度:79% 2015-06-13 437日目
-
なんかボロボロ・・・・。
咲く前にだめになりそう・・・・。 いつ見切りを付けるか???
25.5℃ 16.1℃ 湿度:65% 2015-06-07 431日目
-
種を待つ最期のプランター
3号レタスとの混植も前回の収穫を最後終わってしまっていたので、 残りは、最後の壱合。 花を待つために放置で細かい葉っぱがいっぱい。 先端が赤くなってきてますが、暑さに負けずに咲いてくれるのか???
29.6℃ 18.4℃ 湿度:68% 2015-05-30 423日目
-
観察(収穫後の様子)
写真で見ると、ずいぶん収穫できたことが分かります。 このように大本を残して、脇芽を順次収穫していくのが、 大きな葉をコンスタントに収穫していくにはよかったみたいです。 そして、根っこ、 土に付く前のところは細っこくてフラフラ、土...
24.7℃ 11.6℃ 湿度:47% 2015-05-06 399日目
-
プランター④7回目の収獲で終了。
すごく小さな芽になってきましたね。 暑さと、お花の準備のようです。収穫して狩猟します。 最近のアイスプラントは、収獲しても痛みが早いです。 株に元気がなくなってきたのですね(-_-;)
24.7℃ 11.6℃ 湿度:47% 2015-05-06 399日目
-
プランター④ 7回目の収獲 ピンク
大収穫から3週間。またまた復活しました。 ピンクも健在です。
20.5℃ 13.9℃ 湿度:76% 2015-04-21 384日目
-
プランター③ 6回目の収獲。
間に、サニーレタス&サンチュの苗を植え付けたけど、 いい感じに混植になりました。 両方収穫です。
20.5℃ 13.9℃ 湿度:76% 2015-04-21 384日目
-
プランター①⑤収穫
プランター①は9回目 プランター⑤は4回目の収獲
17.2℃ 10.4℃ 湿度:69% 2015-04-19 382日目
-
プランター⑥ 4回目の収穫。
いつの間にかこんなに伸びてた・笑 お日様と強風で痛みそうだったので、収穫しました。
21.4℃ 10.5℃ 湿度:64% 2015-04-15 378日目
-
カットする場所
成長点を残した主枝の元。 大きな葉と脇芽とセットで、茎をちゃんとつけてカット。 その先どれだけ脇芽が増えても収穫するときは、 主枝の元 これが一番きれいにカットできると(今のところ)見つけました。 これが再成長も早い。
13.2℃ 3.2℃ 湿度:61% 2015-04-09 372日目