2013秋えんどう
終了
成功

読者になる
エンドウ-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 上田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1.5㎡ | 種から | 30株 |
-
6月20日全部収穫撤収
エンドウ豆が枯れてきたので、全て収穫し、グリーンピースにしで、これを全て冷凍したよ。 あまりになるから最後のほうは食べきれなくて放置になっちゃった。
30.8℃ 17.6℃ 湿度:64% 2014-07-02 274日目
-
6月11日グリーンピース
エンドウ豆の中のお豆が充実してきた。
24.7℃ 19.8℃ 湿度:73% 2014-06-11 253日目
結実 -
写真を間違えたよ
落花生あげちゃった(^^;
32.7℃ 15℃ 湿度:47% 2014-06-02 244日目
結実 -
鈴なり
食べるのも追い付かず、とうとう放置で鈴なりになってしまいました。 こちらの皆さんは、もうさやが固いので、グリーンピースを取りますよ。 グリーンピースのポタージュになる予定。楽しみ。
32.7℃ 15℃ 湿度:47% 2014-06-02 244日目
発芽 -
5月4日初収穫
エンドウ豆眺めてたら、いくつかさやが出来ているのを発見! 早速収穫してみた。 以外と少なかった。
21.8℃ 5.8℃ 湿度:33% 2014-05-04 215日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
4月26日 花盛り
最近のポカポカ陽気で花が咲きだしたよ。
23.9℃ 5.8℃ 湿度:42% 2014-04-26 207日目
開花 -
4月23日 花芽ついた
初めてのエンドウ豆作り。 風の強い土地であることと、何より支柱の立て方も定まらず、今一つ伸びる手助けが出来ていない気がする。 模索し、来年に繋げて行きたい。
17.7℃ 2.9℃ 湿度:59% 2014-04-23 204日目
-
4月2日 霜除け外す
寒更沙の下で冬を越したエンドウ豆が、伸びてきたので、霜除けを外してみた。明後日は寒いようなので、少し心配ではあるけど、どうなるかな。 初めてで全く分からないので、支柱の立て方も2種類にしてみる。
19.6℃ 2.3℃ 湿度:49% 2014-04-02 183日目
- 1