- 
	    植え替え
	    例年より成長が悪く、出てくる葉が次々落ちて行くし、葉の形が悪いので、根っこを鉢から出してみました。
白い根の少ないこと少ないこと、、
根腐れしてるんでは?と思ってましたが、予想通りでした。
根っこの土の大半を落として、ゴールデン培...    35.8℃ 
24.2℃ 湿度:68%  2016-07-03 1767日目 35.8℃ 
24.2℃ 湿度:68%  2016-07-03 1767日目
 
 
 
- 
	    強剪定
	    かなりコンパクトにしました。
盆栽です(^ー^)ノ    20.8℃ 
12.1℃ 湿度:68%  2016-04-16 1689日目 20.8℃ 
12.1℃ 湿度:68%  2016-04-16 1689日目
 
 
 
- 
	    変化なし
	    葉のついたまま越冬しましたが、一部の葉が紫色に変色しました。
それはそのうち落ちるでしょう。
本格成長は6月過ぎかな。
実が付くほどに大きく育てられる気がしないので、とりあえず剪定して盆栽かな。    24℃ 
19.2℃ 湿度:88%  2015-05-16 1353日目 24℃ 
19.2℃ 湿度:88%  2015-05-16 1353日目
 
 
 
- 
	    越冬中
	    カニステル
まだ無事   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-02-01 1249日目 
 
 
 
- 
	    盆栽
	    経過観察    32.1℃ 
21.6℃ 湿度:75%  2014-08-24 1088日目 32.1℃ 
21.6℃ 湿度:75%  2014-08-24 1088日目
 
 
 
- 
	    盆栽化
	    綺麗な緑だが、やっぱり盆栽    25.7℃ 
21.8℃ 湿度:80%  2014-06-21 1024日目 25.7℃ 
21.8℃ 湿度:80%  2014-06-21 1024日目
 
 
 
- 
	    鉛筆化
	    昨年の葉は全て落ちてしまいましたが、他のところから芽が出始めました。
毎年、葉が落ちなければ、新しい芽を出すエネルギーが抑えられて、もっと成長が早いだろうに。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-01 1004日目 
 
 
 
- 
	    3年目
	    2011年に沖縄で買ったカニステルの実から、種をとってを植えたものです。
地植えでは、3〜4mになるらしいですが、我が家はベランダなので盆栽化しています。
葉っぱを見る限り、ビワみたいです。
何度か植え替えましたが、かなり根が地中...    19℃ 
9.4℃ 湿度:63%  2014-04-02 944日目 19℃ 
9.4℃ 湿度:63%  2014-04-02 944日目