種からアスパラガス
終了
成功

読者になる
アスパラガス-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 裾野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
-
処分できなかった
アスパラ食べまくってから、ベランダの、場所をとるから終了しようと思ってましたが、愛着が湧いてしまいました。 まだ育ててます。 アスパラタワー!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-29 818日目
-
3年目にて
やっと店に並んでいるくらいの太さになりました。 嬉しいもんですね。 アスパラは場所を取り続けるので、ベランダ菜園ではこれで最後にします。 取れるだけ取り続けるてやる!
14.4℃ 9.4℃ 湿度:62% 2016-03-21 749日目
-
春モード
ニョキニョキモード 一番奥は3年目 ふとし!
9℃ 6.2℃ 湿度:75% 2016-03-11 739日目
-
暖冬すぎる
アスパラが成長し始めた。 暖かすぎますね。 取っちゃった方がいいのかな
12.7℃ 2.4℃ 湿度:52% 2016-01-09 677日目
-
わさわさ
先日の台風で一番大きいのが折れましたが、既にわさわさしています。 種から2年目株は2本食べただけで終了
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-14 437日目
-
収穫時期逸脱
伸びすぎた… 1株のようで、実は2株。 種から育てて、間引き時期を逸したので、1株にするために、小さい方は取りまくろうか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-07 369日目
-
ニョキニョキ
のびてきた^_^ 種から1年で立派になったなぁ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-02-27 361日目
-
アスパラ芽生え
種からはじめて、もうすぐ1年。 無事に越冬して、もう伸び始めている。 まだ、早すぎるんじゃないか? 切るべきか、育てるべきか。 一般的な品種なのに、すごく紫色…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-02-21 355日目
-
春が来た
6号ロングスリットから、植え替えかえてみた。 ねっこギッシリ。写真無し。 10号の鉢に植え替え。 少し土が足りない。 芽が出てた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-02-01 335日目
-
成長過程
日が当たる所に置けば、結構育ちますね。 日陰の株もあるのですが、成長は止まっています。
28.3℃ 18.4℃ 湿度:66% 2014-09-14 195日目
- 1
- 2