2014キュウリVアーチ★2014.4.5〜9.15
終了
成功

読者になる
Vアーチ | 栽培地域 : 静岡県 藤枝市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 3株 |
-
以前の勢いが
なくなってきた気がする。 よく成ってくれた。お疲れモードかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-19 105日目
-
成り疲れか、
段々実の形が変ってきてる。 しんなりした葉もあるけど単に水不足かも。 一応、下の方を整えておく。 丁度2番手の芽が出てきた。
30.8℃ 25.2℃ 湿度:79% 2014-07-17 103日目
-
2番手の種まき
採れ始めて3週間程になる。 特に病気の気配はないけど、このまま順調にいってあと1ヶ月くらいかなとも思う。 ということで、後釜を考え2番手の種を蒔いてみた。 連作ならぬ、二期作か。
34℃ 22.5℃ 湿度:78% 2014-07-14 100日目
種まき -
成り始めてから
切れ目なく採れるキュウリ。肥料も切れないようにあげた。
31℃ 23.7℃ 湿度:69% 2014-07-12 98日目
肥料 -
1本だけ
成長がゆっくり。 株の個性なのか、隣にニンジンが植わってるのが関係あるのか・・・ま、いっか。 それにしても雨がない。毎日の水遣りが必須になってる。 明日は暫く振りに降りそうだ^^
28.2℃ 20.9℃ 湿度:76% 2014-07-02 88日目
水やり -
液肥遣り
液肥を与えた。
27.7℃ 20.6℃ 湿度:71% 2014-06-27 83日目
水やり -
ネットを
越えたので、直播きの一株を摘芯してきた。 ポット組はまだまだ。
26.6℃ 18.6℃ 湿度:83% 2014-06-25 81日目
-
初収穫は
なんでも嬉しい。 3株のうち2株に成ってた。
23.2℃ 20.3℃ 湿度:87% 2014-06-22 78日目
(0 Kg) 収穫 -
追肥1回目
実を着け始めたので化成肥料を施す。 併せてたっぷりと水遣り。
26.8℃ 18.3℃ 湿度:75% 2014-06-16 72日目
肥料 -
やっぱり直蒔き
の方がここにきてグングン。しばらくの間パワー溜め込んでいたのかなあ。 Vアーチは下7節までは側枝と雌花は早めに除去とのことなのでそのように。
26.5℃ 19.3℃ 湿度:72% 2014-06-04 60日目