キュウリ『味さんご』(サカタのタネ)
終了
成功

読者になる
味さんご | 栽培地域 : 東京都 小金井市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 1株 |
-
台風の合間を縫って
キュウリとナスを収穫。雨でびしょびしょになって全然合間を縫えなかった。味さんごは12本目。
29.4℃ 22.2℃ 湿度:86% 2014-08-10 133日目
-
味さんごも
元気いっぱいではないが、まだぼちぼちとキュウリがなり続けている。今年はキュウリ2種類、どちらもあまりうまく育てられなかったが、とても楽しくて美味しかった。来年もまた育てよう。
34.5℃ 27.1℃ 湿度:69% 2014-07-27 119日目
-
味さんごの方にも
迫りくる病気の恐怖。・・・から現実逃避して空を見つめる葉っぱ。空は青くて綺麗だなあ。
32.8℃ 26.5℃ 湿度:63% 2014-07-12 104日目
-
味さんごは
フリーダムよりもだいぶ付いている数が少ないが、味はすごくよい。軽く塩もみするだけでも、しゃきしゃき感と香りがあってほんと美味しいのだ。もう1本くらい植えればよかった。
23.6℃ 21.3℃ 湿度:82% 2014-06-22 84日目
-
まだ小さいが
これはキュウリだバンザイ!早く食べれるのを期待して待つ。
29.6℃ 20.1℃ 湿度:60% 2014-06-15 77日目
-
味さんごも
植え付けてから約2週間。植え付け時は葉っぱに病気が出てたりしてぼろぼろだったが、調子がよくなったようでこっちも一安心なのだ。
19.2℃ 17.7℃ 湿度:93% 2014-06-07 69日目
-
味さんごも
プランターに植え付けた。プランターには180cmの支柱を挿して、キュウリ用ネットを張った。支柱組みを炎天下でやってたらめまいがしてきて、危うく熱中症になるところだった。気を付けよう。
27.3℃ 20℃ 湿度:68% 2014-05-25 56日目
植付け -
確かに
大きくなっている。大きくなっているのだ。だがしかし、キュウリなのにすごく遅い気がするのは気のせいだろうか。
25.3℃ 17℃ 湿度:34% 2014-05-11 42日目
-
最近なかなか
大きくなってきたわい、ふふふ。と思っていたが、ホームセンターで売ってるキュウリ苗の大きさを見てションボリする。
23℃ 14.8℃ 湿度:31% 2014-05-04 35日目
-
お?
2枚目の葉っぱが大きくなった。でも植え付けにはまだまだ。
20.6℃ 15.8℃ 湿度:67% 2014-04-29 30日目
- 1
- 2