栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > ナスの久留米大長日記
kakaa さん
栽培ノート数 | 40冊 | |
---|---|---|
栽培ノート総ページ数 | 471ページ | |
読者数 | 3人 |
http://blogs.yahoo.co.jp/nanairobijin
100坪から150坪に増えたましたけど、市民農園で不耕起、無肥料、無農薬で安全な野菜作りをしています。土と野草(雑草?)野菜が力を合わせて育っているのを見ては元気をもらっていますヽ(∀)ノ♫♪~http://blogs.yahoo.co.jp/nanairobijin
100坪から150坪に増えたましたけど、市民農園で不耕起、無肥料、無農薬で安全な野菜作りをしています。土と野草(雑草?)野菜が力を合わせて育っているのを見ては元気をもらっていますヽ(∀)ノ♫♪~Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
いささん 2014-05-22 19:57:30
ナスに断根?。はじめて聞きました。更新剪定の時は根切りをしますが?。枝豆で断根育苗しましたが全滅でした。メリットなど教えて下さい。
kakaaさん 2014-05-22 21:40:21
いささん、こんばんは。
我が家の苗はなぜか全部徒長気味でしたので、胚軸切断挿し木法というのを教えていただき、やってみたのですが、、、
ナス科のナス、トマト、ピーマン、瓜科のキュウリ、カボチャ5品目で試してみました。
結果はナスのみ失敗で、ほかの品目はすべて成功でした。
ナスが失敗した原因は、多分ですが 断根するのが早すぎたせいだと思います。ナス科の場合は本葉2~3枚のころだと聞いていたのですが、双葉だけで本葉がまだ出てないときに断行したこと。
それと、切断後も水を吸い上げさせないといけないのに、切断後すぐに挿したこと。この2点が原因ではないか?と思っているんです。
この挿し木法は人間でいう免疫療法と同じではないか?と思っています。断根部から菌が入り込むことで病気に負けない苗になるそうです。
教わった方からの受け売りですが^。^;