ミニトマト・千果チャン日記
栽培中

読者になる
千果 | 栽培地域 : 兵庫県 神戸市西区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 5株 |
-
1カ月ぶりです。
野草と仲良く暮らしています。 実を付けて少し誇らしげに見えます^^
29.4℃ 23.3℃ 湿度:85% 2014-07-08 93日目
-
日に日にたくましく。。。
ササラダニに守られてか?元気に育っています。
27℃ 20℃ 湿度:64% 2014-06-04 59日目
水やり -
そろそろ支柱がいりますね。
あのオレンジの虫は『ササラダニ』と判明し、ほっとしました。 ササラダニは草を食べて分解し、土に還す手伝いをするダニだそうです。 だから土がフカフカしてたんだと分かり納得でした。
26.3℃ 19.4℃ 湿度:65% 2014-05-29 53日目
水やり -
何なの、この虫?
畑に定植しようと土を掘ると、この虫がウジャウジャ! 千果ちゃんをこのまま植えて大丈夫なの? でも、ほかに植えるところがないし・・・ 取り敢えず植えましたが、不安です。 オレンジのアブラムシのような、ないような???
23.9℃ 15.8℃ 湿度:60% 2014-05-22 46日目
-
畑デビューはいつ?
千果ちゃんはいつでもスタンバイOKなのに、肝心の畑がまだ… 双葉の葉先がだんだん枯れてきているのが気になるけど、、、 栄養不足になってきているのかも? 液体肥料をあげてみようかしら?
24.9℃ 16.9℃ 湿度:67% 2014-05-13 37日目
水やり -
そろそろ畑デビューかな?
本葉が4~5枚になってきましたので、そろそろ定植しないと、と思ってはいても、畑の準備がまだ出来ていません (>o<;)
18.8℃ 14.8℃ 湿度:72% 2014-05-05 29日目
水やり -
断根しても元気です^^
徒長が著しかったため、「胚軸切断挿し木法」を決行!しかも水に浸しもせずにいきなり植え付け... なのに とても元気です(*゚ー゚*) このまま元気で居続けてほしい!
22.8℃ 16.4℃ 湿度:66% 2014-05-01 25日目
-
気がついたら本葉が...
殆んどの苗に本葉が出てました。 まだ、畑にはいけないよっーー;
21℃ 15.8℃ 湿度:63% 2014-04-28 22日目
発芽 -
場所を移動しました。
日当たりの悪いベランダから朝日の当たるベランダへ移動。 水は控え気味です。
21.8℃ 11.1℃ 湿度:46% 2014-04-24 18日目
-
本葉はまだだし、もうしばらくこのままで。
背伸びしなくていいからね^^ 足踏みするくらいでちょうどいいかも・
20.4℃ 13.3℃ 湿度:75% 2014-04-21 15日目
- 1
- 2