べによし五寸2014
栽培中

読者になる
渡辺農事キャンペーン-べによし五寸-ニンジン | 栽培地域 : 東京都 中央区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 5株 |
-
収穫
タイミングが全くわからないながら積算温度的には今なので収穫してみた。 細い!小さい!全然五寸じゃない! この環境ではこんなものか。 と、もう一つのほうは若干大きい。 かじってみたところ、甘い!でもにおいがセリ。めちゃくちゃセリ。...
31.7℃ 26.6℃ 湿度:67% 2014-08-08 107日目
(0 Kg) 収穫 -
様子見
収穫時期が全くわからない。 様子見!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-01 100日目
水やり -
観察
一度抜けてしまったほうが見事に復活してきた。 収穫時期が全くわからないけども。
29.7℃ 23.5℃ 湿度:84% 2014-07-10 78日目
水やり -
様子見
生き残ったニンジンと復活してきたニンジン。 どのくらいで収穫したらいいのか全然わからない。多分まだ。五寸を目指す。
23.4℃ 20.6℃ 湿度:89% 2014-07-04 72日目
水やり -
様子見
意外と復活してきた。 土寄せして水やり。
27.3℃ 20.7℃ 湿度:76% 2014-06-30 68日目
水やり -
べによし五寸 観察
水やり。 相変わらずクタッとしたままだけど、枯れないところを見るともしかして復活しているのかも?
27.8℃ 21.3℃ 湿度:69% 2014-06-23 61日目
水やり -
べによし五寸 観察
被害に合わなかったほうに日が当たるようにした。 植え直したほうはクタッとしている。
28.5℃ 21.4℃ 湿度:58% 2014-06-19 57日目
水やり -
残念なことに
休みのうちに何があったんだ。 風か?鳥か? 右端の一番小さいのを残して全滅してしまった。。 一番大きなのが、抜かれたばかりなのか、まだ乾いていないようだから復活の願いをこめて植え直した。
25.6℃ 19.3℃ 湿度:82% 2014-06-09 47日目
水やり -
間引き
葉の色が悪いほうを間引きした。
29.4℃ 22.1℃ 湿度:65% 2014-06-04 42日目
間引き -
観察
思ったより育ってます。 ひとつだけすごく生育がいいのは日当たりが他のものよりもいいということだろう。 葉っぱが黄色くなっているのがある。病気か? なんとなく土寄せして水やり。
31.4℃ 20.5℃ 湿度:60% 2014-06-02 40日目
水やり
- 1
- 2