-
毎日食べられて
シソとバジルは、ほぼ毎日交代で収穫して食べてます。農薬なしの新鮮な薬味が取り放題ってすばらしいー!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-01 54日目
-
大葉チャーハンを作ってみた
昨晩炊いた玄米が残っていたので、ベーコンと玄米とジャガイモと、それに自家栽培のシソの葉をたっぷりいれて、パラリとしたチャーハンにしてみた。
わりと好評でした。
好きなときに新鮮なハーブを使えるのはいいね!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-21 43日目
-
シソも絶好調
もうそろそろ収穫し始めてもいいかもね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-19 41日目
-
やっぱちょっと病気なのね
葉っぱの端っこが黒くなるのは病気なのか。切り取ったけど、他のにも出てきた。全体は元気そうなのになー。
21.7℃
14.3℃ 湿度:69% 2014-05-08 30日目
-
病気っぽい部分がひろがった
数日前から一部の葉先にできていた黒いシミのようなものが、広がってきた! これは病気っぽい。黒くなった部分を大きめにハサミで切り取ってみた。大きく元気そうな葉に出たので、残念。残りは元気に育ってくれるといいけど。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-03 25日目
-
シソ、病気⁇
昨日までなかったと思うんだけど、シソの葉っぱに一部黒いところができた。6鉢のうち、今のところ2枚の葉っぱだけ。病気か?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-04-30 22日目
-
しそ成長中
本葉さらに2枚出てきたよ。かわいい。
20.9℃
14.4℃ 湿度:72% 2014-04-29 21日目
-
本葉が開いた
液肥入りの水に移してから、ぐんぐん成長中のシソ。シソとバジルは双葉がそっくり。同じシソ科なんだねぇー。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-04-26 18日目
-
シソの植え替え
大葉とカモミールの半分を、水だけのタッパーから、液肥入りの水に植え替え。肥料はハイポニカです。夜に植え替えして朝みたら、もうだいぶ液肥が減ってる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-04-24 16日目
-
シソの本葉が出てきた
ちっこいー。でもだいぶ立派になった葉もある。
16.2℃
9.1℃ 湿度:94% 2014-04-21 13日目
発芽