スナックエンドウ
終了
成功

読者になる
スナック | 栽培地域 : 宮崎県 児湯郡高鍋町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3.8㎡ | 種から | 48株 |
-
終了〜
かなりの量を数回収穫したところで雨風を受け、倒れてしまいました。下の部分について大きくなったものには中にアオムシも発生。中の豆だけという食べ方でもまるでスイートコーンの様に甘く美味しかったです。ということで、種用を残して片付けました。
26.3℃ 19.8℃ 湿度:87% 2014-06-11 99日目
害虫 -
大雨の被害
一昨日の宮崎は激しい雷雨で、風も強く畑への被害が少しありました。河川近隣の地域では床上浸水した所もあったらしいです。スナックエンドウは倒れはしなかったものの風の煽りを受けたようです。
25.7℃ 19.6℃ 湿度:84% 2014-06-06 94日目
-
虫退治
始めから調子良く順調だったスナックエンドウ、ここへきて先端のつぼみにアブラムシが… 気休めだろうけど牛乳をスプレーしてみました。
27.1℃ 17.2℃ 湿度:79% 2014-05-30 87日目
害虫 -
かんたんレシピ
サッと茹でて冷水にさらしゴマドレッシングで♪ 色鮮やかで簡単です♪
27.9℃ 17.7℃ 湿度:69% 2014-05-29 86日目
-
毎日収穫!
スナックえんどう毎日食べても食べてもまだまだ沢山あります。
28.7℃ 16℃ 湿度:50% 2014-05-28 85日目
-
収穫
次々に実をつけるスナックえんどう。毎日美味しく頂いています。農作業の合間にちぎってはポリッ、作業後のおつまみにポリッ、甘くて美味しいです!当分楽しめそう。
28℃ 16.5℃ 湿度:55% 2014-05-27 84日目
(0 Kg) 収穫 -
美味しいおつまみ
店頭に並んでいるものよりまだ少し小さいが、柔らかくて生でも美味ですよ。
24.6℃ 14.4℃ 湿度:77% 2014-05-24 81日目
結実 -
開花、伸長
巻きひげニョロニョロの時期を経て自力でまっすぐに伸長してきています。と同時に開花しています。
21.7℃ 9.1℃ 湿度:67% 2014-05-07 64日目
開花 -
巻きひげcatch支柱
ついに巻きひげが支柱をとらえた様子である。支柱が遠い所はなかなか届かず心配していたが、雨上がりからの今日、空へ背伸びをするが如く心配ご無用と言わんばかりに見事に支柱の枝をとらえていた。
21.4℃ 10.3℃ 湿度:65% 2014-04-23 50日目
-
有機石灰追加
成長が遅い様子である。小松菜の成長が良い事から、土壌が酸性に寄っていると推測される。そのため、有機石灰(牡蠣殻)を施し、除草作業に徹した。牡蠣殻は前日の肌寒い雨の一日に薪ストーブで焼いてみたら楽に砕けた。 今日のオッチャンのひとこと:人の...
20℃ 10.2℃ 湿度:63% 2014-04-14 41日目
肥料
- 1
- 2