いちご実生【紅ほっぺ】
終了
失敗

読者になる
紅ほっぺ | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 7株 |
-
生き残り
ひとつになってしまいました・・・・ 枯れちゃいました。 でも、このひとつは なんとか生きていけそうです。 なんと、ランナーらしきものまで。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-25 137日目
-
平均的に大きい
大きくなっていますねー あまおうのように、クラウンぽいものはまだわからないんですけど・・・・
30.1℃ 20.3℃ 湿度:63% 2014-06-20 71日目
-
ポットあげ
ひとつはすでにしてましたが、 あと2つ、大きそうなのをポットあげ。 いや、実は大きめなのはまだ卵パックに残してあります。 全部ポットで消滅したら悲しいし(笑)保険としてね。
30.5℃ 19.7℃ 湿度:67% 2014-06-08 59日目
-
現在の様子
紅ほっぺは、合計10コも成長してます。 たまごパックに9、 ポットに移動した子が1つ。 あまおうに抜かされつつありますが、 これも全て異常なく順調に育ってるみたいです。 もう少し根が張ったら、育てる予定...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-01 52日目
-
本葉3枚目
ポットに移動したけどスピードは変わらずみたいで、 あまおうに抜かされてないか?といった感じ。 でも、こちらも3枚目が出てきました!
30.3℃ 17.2℃ 湿度:61% 2014-05-29 49日目
-
また出た
また、同じところから出てきたので 大きいものをポットに移植しました! 意外と、根も張ってました♪ 芽が出たのが少し早いゆめのかよりも、こちらのほうが成長が早いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-20 40日目
-
本葉おおきく
本葉がはっきりと、 イチゴの葉の形をしてて、可愛いです☆ しかし、いつポットあげすればいいんだろーか?? いつまでも卵パックも可哀想だし、 そろそろ植え替えてみようかな?? とりあえず7.5センチの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-16 36日目
-
食べ蒔きのコツ?
昨晩食べた紅ほっぺ。 朝から、ラップしてあたたかいところに置いておいたら・・・・(くもりだし、直射日光は当たらなかった) すでに発根。 やっぱり・・・・ 【唾液効果?】(笑) 口の中で大きそうな種をとって出...
27.3℃ 14.4℃ 湿度:50% 2014-05-14 34日目
-
食べ蒔きと本葉
紅ほっぺからも、本葉が出てきました! おぉー。なんかこの形感動だわぁー! イオンで298円で、大粒の紅ほっぺを買いました。 さすが終わりがけのこの時期だけあって、露地物なのか、安くても美味しかったです♪ ...
27.1℃ 15℃ 湿度:59% 2014-05-13 33日目
-
現在の全体図
たまごパックで育てています。 右端ふたつが、はじめに発芽したもの。 左上は本日発芽したもの。 適当に移植したものも、無事に生きてます♪ からをかぶっているけど、確実にもう少しで出そうなの合わせて7個! ...
22.3℃ 15.1℃ 湿度:61% 2014-05-12 32日目
- 1
- 2