沖縄太ゴーヤ(ダイソー種)
栽培中

読者になる
ゴーヤ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 川崎市川崎区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 8株 |
-
自立できなく、、、
自立できなくなってきた、、、
17.6℃ 9.5℃ 湿度:39% 2014-04-13 36日目
水やり -
成長が早い、、、
昨年はこんな成長が早くなかったような、、、
18.2℃ 8.4℃ 湿度:34% 2014-04-12 35日目
水やり -
ツルが他に絡むので、、、
ツルが他に絡むので、容器を分けることに。
17.8℃ 7.7℃ 湿度:34% 2014-04-11 34日目
水やり -
結構高さも出てきました、、、
成長してくれるのはありがたいものの、置き場所が今無いのが痛い所。 同時に育てている絹さやの跡地が空くのに後1ヶ月はかかるし、、、
16℃ ℃ 湿度:54% 2014-04-10 33日目
水やり -
次の葉が、、、
いろいろ同時に育てているものの、今一番勢いがある。
20.9℃ 11.4℃ 湿度:70% 2014-04-04 27日目
水やり -
ちょっと葉に穴が開いてる、、、
いつの間に開いたんだ??? 虫はいなそうなんだけど、、、
21.4℃ 13.2℃ 湿度:58% 2014-03-29 21日目
水やり -
葉が良い感じに色づく、、、
艶があっていい感じです。
22.1℃ 11.1℃ 湿度:47% 2014-03-25 17日目
水やり -
なんで葉が交差してるんだ、、、
昨年は気づかなかったが、葉が交差して広がってきている。 こういうものなのか、、、
18.7℃ 6.5℃ 湿度:49% 2014-03-24 16日目
-
移植後も問題なさそう、、、
移植後も問題なさそう。 今日からハイポニカ500倍の投与に変更。
16.2℃ 6.5℃ 湿度:41% 2014-03-23 15日目
水やり -
発芽と移植1回目
発芽しました。5/8でした。(1つは根の部分が腐ってて。2つはそもそも反応なし) 状態の良い、4つを選抜し、他の作業に合わせて、ちょっと早いかもしれないけど移植を行う。
14.2℃ 7.1℃ 湿度:47% 2014-03-21 13日目
発芽