リベンジなるか!?2度目のごぼう
終了
失敗

読者になる
ゴボウ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 6株 |
-
観察
今日行ったら、1本残して全滅でした。 掘り返したらネキリムシ1匹を発見。 ・・・絶対1匹じゃすまねー、もっといるはず。 お隣の落花生の種をまき直す予定なので、 そのときにごぼうの場所は落花生の場所に変わるかもしれませ...
24.2℃ 17.4℃ 湿度:83% 2014-05-26 45日目
-
種まき
もーう、今年も切られまくり。 また種をまき直しました。 種は去年か一昨年かにもらったもので、 大量にあるんでまき放題です。
28℃ 13.4℃ 湿度:56% 2014-05-24 43日目
種まき -
観察
ごぼうはあきらめ気味です。
24.9℃ 12.8℃ 湿度:60% 2014-05-22 41日目
-
観察
ごぼうは発育が悪いなあ・・。 なんか葉っぱ切られてる気がするし・・。
28.2℃ 15.7℃ 湿度:61% 2014-05-20 39日目
-
観察
何者かによって切られています。(°д°)
27.7℃ 11℃ 湿度:40% 2014-05-18 37日目
-
観察
場所が広くないんで、適当に間引かないと・・。
28.1℃ 16℃ 湿度:37% 2014-05-16 35日目
-
発芽
どんどん出てくる・・。 植えるところないけど、 虫に食われてたりするのがあるんで、 それがダメになったときの保険にします。
30.7℃ 14.3℃ 湿度:56% 2014-05-14 33日目
発芽 -
発芽ラッシュ
昨日、超暖かかったせいか、発芽ラッシュです。(・∀・) もう植える場所がないので、仕方なく3列にしました。
26.4℃ 11℃ 湿度:53% 2014-05-12 31日目
発芽 -
観察
本葉が出てきました!(・ω・)ノ あ・・いまさらながら、発芽してるのがある・・。 落花生のために場所を広げたので、 もうごぼうを植える場所ないんだけど。
24.7℃ 12.8℃ 湿度:30% 2014-05-10 29日目
-
植え替え
いつもは写真撮ってから農作業なんだけど、 農作業してから写真撮ることにした。 農作業先のほうが、農作業に集中できます。 ごぼうが現在6株。 点在して出てきてたので、10cm間隔に植え直しました。 これで、お隣の...
25℃ 10℃ 湿度:61% 2014-05-08 27日目
間引き