ピーマン【京みどり】
終了
失敗

読者になる
京みどり | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
終了。
結局、根詰まりかと思い、水捌けのよい土に植え替え、新芽も出てきましたが、 全部枯れてしまいました。 幹はまだ緑だけれど、先がすべて茶色になったので、 なんらかの病気だったりしたのかなー?と。 悲しいですが、ここで終了...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-01 113日目
-
病気?
これ、病気かなぁ。 葉が全部落ちた・・・・(T0T)
34.8℃ 26℃ 湿度:65% 2014-07-17 98日目
-
14個め
4つ収穫。 相変わらず細いが、それはそれで使いやすかったりする。
33.4℃ 22.7℃ 湿度:51% 2014-07-12 93日目
-
10個め
ひとつだけ、収穫しました。 こどもピーマンと共に、炒めものにしていただきました! 美味しいー♪ 台風が来るけど、とりあえずピーマンやナスをひとかたまりにして、倒れないことを祈るだけです~。
26.3℃ 24.2℃ 湿度:91% 2014-07-10 91日目
-
9つめ
ひとつだけ収穫。 けっこうこの大きさになって日にちは経ってたけど。 またまた残り油があったので、揚げびたしに。
31.6℃ 21.2℃ 湿度:59% 2014-06-30 81日目
(0 Kg) 収穫 -
合計8つ
一気に4個収穫です。 やはり細いねー、まぁいいけど! けっこう苦味がぎっしりです(笑)
30℃ 20.5℃ 湿度:61% 2014-06-23 74日目
-
ぎゃー!折れた
見たら、折れてた(泣) えー!すでに結実しかけてるやつとかもぉぉー! もう泣きそう・・・・ けど、けど、 できないこともないらしいので、 とりあえず、水に挿しておきました。 そう。 ...
28.4℃ 20.6℃ 湿度:57% 2014-06-17 68日目
-
4つめ
結局炒めたかったので、ししとうみたいなのは採りました。 おーい、ソニアに、負けてるぞ。 がんばろー! そのためには、ちっちゃくなっちゃった葉とかのために、剪定しなきゃねー。 合計4個
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-15 66日目
-
ししとうか
長さはとってもいいけど こりゃししとうか?、ってくらい、細いな~。 花が咲いて、その先が二つに分かれるということは、2倍、2倍になるそうですが。 そのままにしとくと栄養がいかないからちっちゃいのだとか。 ...
28.4℃ 21℃ 湿度:73% 2014-06-10 61日目
-
なにこれ(笑)
ししとう?(笑) 第三果も、いただきました。 天ぷらにしたけど、 しっかり苦味もあり ピーマンの味がしっかり!でした。 合計3個
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-03 54日目