中長ナス(ダイソー種)
栽培中

読者になる
ナス-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 川崎市川崎区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 12株 |
-
そろそろ、、、
そろそろ、容器を変える必要が、、、
17.6℃ 9.5℃ 湿度:39% 2014-04-13 36日目
水やり -
葉が大きく、、、
この1週間で葉が大きくなってきました。 ここからは早そうです、、、
18.2℃ 8.4℃ 湿度:34% 2014-04-12 35日目
水やり -
寒さで萎びていたんですが、、、
朝外に出した直後は、萎びていて失敗したかなと思っていました。 ちょっと寒いなとは思っていたんですが、、、 ただ、夕方、屋内に取り込むときにはシャキッとしていました。 そういうものなんですかね、、、
17.8℃ 7.7℃ 湿度:34% 2014-04-11 34日目
水やり -
順調そう、、、
1月程経過、、、 中々、大きくならないが順調そう、、、
23.4℃ 10.6℃ 湿度:54% 2014-04-10 33日目
水やり -
本葉が、、、
本葉が、出始めました。
12.3℃ 5.6℃ 湿度:69% 2014-04-06 29日目
水やり -
移植後も問題なさそう、、、
移植後も問題なさそう、、、 今後、水道水から、ハイポニカ500倍に切り替え。
20.9℃ 11.4℃ 湿度:70% 2014-04-04 27日目
水やり -
移植1回目②
思ったより発芽が良かったので、胚軸切断というのを試してみる。 (追記) 数日で萎れてしまいました。 寒空に放置したのが良くなかったのかもしれません。
9.9℃ 1.1℃ 湿度:45% 2014-03-08 0日目
-
移植1回目①
成長の良い、4つの苗を移植しました。 残りは予備としてそのまま育てる。
18.3℃ 14.5℃ 湿度:82% 2014-03-30 22日目
-
生えそろったようです、、、
11/12の確率で発芽してきました。 昨年はもっと発芽率は悪かったような、、、 Macで温度を上げたのがきいたようです。 表面が乾かない程度に水道水投与。
21.4℃ 13.2℃ 湿度:58% 2014-03-29 21日目
水やり -
もう一つおまけに、、、
11/12の確率で発芽してきました。 表面が乾かない程度に水道水投与。
22.1℃ 11.1℃ 湿度:47% 2014-03-25 17日目
水やり