2014 F1 スナップエンドウ グルメ(春蒔き)
終了
成功

読者になる
グルメ | 栽培地域 : 岡山県 岡山市北区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.4㎡ | 種から | 15株 |
-
収穫。
もう取らなきゃ、と思いながら 暇がなく今日まで放置していたが やっと収穫。 すぐに筋取りして塩茹でし、朝食に。 見た目に豆の形がボコボコしているので 収穫時期が遅れて固くなってしまったかと心配したが 心地よいシャキシャキ感の...
28℃ 14.3℃ 湿度:61% 2014-05-24 77日目
(0 Kg) 収穫 -
実が伸びる。
あとは中の豆が大きくなるのかな。 次々と実が成って、花もまだまだ咲き続けている。 花がらが取れた小さな実も可愛い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-17 70日目
-
結実。
こんなに簡単に結実するなんて、 というくらい勝手に出来ている。 花も、更に沢山咲いている。 ピークなのだろうか? 実が大きくなるのが待ち遠しい。
25.6℃ 11.6℃ 湿度:45% 2014-05-11 64日目
結実 -
10個の花
どんどん咲いている。 今日は、最初に咲いた花(まだ咲いている)を合わせて 10個の花が咲いていた。
25℃ 11℃ 湿度:56% 2014-05-08 61日目
-
5つ目の花が開く
次々と、というほど大量ではないが 最初に咲いた花を含めて 5つの花が咲いている。 つぼみもどんどん出てこようとしていて これからが花のピークなんだなぁと感じた。 白い花はとても綺麗。
21.2℃ 8.3℃ 湿度:46% 2014-05-06 59日目
-
開花。
夕方、様子を見に行くと クリーム色のつぼみだったのが 2つ、白い花を咲かせていた。 初めて咲いたから、嬉しいな〜
22.9℃ 8.6℃ 湿度:35% 2014-05-04 57日目
開花 -
今日の様子。
先端に花のつぼみがいくつか。 茎葉はモサモサワサワサ。
22.9℃ 8.6℃ 湿度:35% 2014-05-04 57日目
-
つぼみが付いていた。
草丈80cm程に育っているが 天辺あたりに、いくつかのつぼみが付いている。 黄色い花が咲くのだろうか?
25.6℃ 13.6℃ 湿度:42% 2014-05-03 56日目
-
今日もエカキ。
1枚の葉に複数いるのだけちぎって捨てる。 1匹なら葉を取らず潰して終わる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-02 55日目
害虫 -
見つけた。
斑が入ったような葉っぱなので 気づきにくいところであるが 明らかにおかしい葉を見つけて ちぎって取った。 エカキムシ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-02 55日目
害虫
- 1
- 2