2014 丸葉小松菜
終了

読者になる
丸葉こまつな | 栽培地域 : 岡山県 岡山市北区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 50株 |
-
アブラムシの館
今日はちょっと収穫という名の 撤去を試みようと思う。 その前に現状写真。 昨晩少し洗い流したが、それでもこれ。 昨日は全体にまんべんなくたかられてたので これでもマシな方である。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-18 54日目
-
モサモサ。
アブラー被害も落ち着き、 というかまだ少々は若葉に集って居るけれど HB-101を薄めた水を霧吹きに装填し ビシビシ強めのビームで吹き飛ばして消せる程度で それより、スナップエンドウの足元に住んでいる 小松菜たちの中でも一番モ...
21.2℃ 8.3℃ 湿度:46% 2014-05-06 42日目
-
前よりひどい〜
混み合ってきたからか、 アブラーたちの楽園になりつつあるが 迷わず潰してまわり、阻止した。 大きく育った外葉を収穫して 混み合い解消しようかなぁ。
25.6℃ 13.6℃ 湿度:42% 2014-05-03 39日目
害虫 -
やられてた。
エカキムシは退場してもらおうか
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-01 37日目
害虫 -
元気。
一番元気な子。
22.7℃ 13.6℃ 湿度:56% 2014-04-27 33日目
-
生育場所の違いか
スナップエンドウのプランターに居候させているものと 小さいプランターで育てているもの 種を蒔いた日は同じで、この違い。 土は同じなのに、環境の影響はすごいね。
24.7℃ 11.4℃ 湿度:49% 2014-04-26 32日目
- 1