魅惑のまくわうり(初挑戦!)
終了
失敗

読者になる
まくわうり-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 4株 |
-
観察
なんだかんだで、出遅れ感満載です。
34℃ 23.5℃ 湿度:71% 2014-07-16 94日目
-
観察
早くボーボーにならないと・・。><
33.9℃ 23.2℃ 湿度:76% 2014-07-14 92日目
-
草むしり
畑の方を草むしりしました。 自宅の陰気で暗い庭ではヒョロヒョロしたのが育ってます。w 孫づるはまだ出ていません。><
35.3℃ 24.8℃ 湿度:53% 2014-07-12 90日目
-
観察
なかなか大きくならなくて、 ここの場所がもったいなく感じてきました。
29.6℃ 22.2℃ 湿度:86% 2014-07-10 88日目
-
観察
植え替えるときにちょっと根を切ってしまったのがいくつかあります。 やっぱポッドで一つ一つ丁寧に育てたいです。
25℃ 21.5℃ 湿度:90% 2014-07-09 87日目
-
観察
こんなんで、大きくなるのかな・・。 気がつけばもう7月!!(°д°)
33℃ 19.3℃ 湿度:70% 2014-07-08 86日目
-
畑デビュー
畑デビューしました。 ここで4株育てられそうです。 自宅に植えた方は親蔓を摘心していて、 子蔓がぼちぼち伸びてきました。 孫づるを伸ばして実をつけるらしいのですが・・ 孫づるが全然出て来てないような・・。
28.4℃ 19.7℃ 湿度:76% 2014-07-06 84日目
-
観察
虫に食われまくってます。w ウリハ虫かな?
32.5℃ 21.3℃ 湿度:63% 2014-07-02 80日目
-
観察
まくわうりって、こんなふうに育つんですね!(・∀・) っていうか、この間本をパラパラめくっていたら、 まくわうりって韓国では夏の年中行事で使われるほどメジャーらしい。 日本では?っていうか、少なくとも関東では存在すら知らな...
27.9℃ 20.3℃ 湿度:76% 2014-06-30 78日目
-
観察
本葉が出てきました!
30℃ 20.9℃ 湿度:77% 2014-06-27 75日目