ブルーベリー
終了

読者になる
シャープブルー | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市中村区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
挿し木1号
若葉の先端が絡んで、綺麗に展開しない。
33.5℃ 24.7℃ 湿度:60% 2014-07-27 105日目
-
ベリーちゃん 剪定後の新芽
剪定後に、新芽が出てきた。 置肥をする。 水やりを忘れ無い様に・・・。
34.9℃ 25.4℃ 湿度:59% 2014-07-16 94日目
-
経過 挿し木3号
挿し木3号は、順調に育っている。 置き肥と水やりの変わりに、液肥を上げた。 オニールは、新芽が少ししか出てこないので、思いきって土の入れ替え(BB用)をした。
27℃ 20.5℃ 湿度:82% 2014-07-06 84日目
-
挿し木3号
新芽が、4本グングン伸びてきた。
29.6℃ 21℃ 湿度:79% 2014-06-28 76日目
-
プーさん家のベリー 剪定
横に広がらない様に、左右の枝を切って、真ん中の枝を上へ伸ばす。
25.7℃ 20.6℃ 湿度:81% 2014-06-22 70日目
-
試食会
挿し木して、2年目で果実が、食べられた。4粒くらいなら、木にも負担にならないかな? シャープブルーは、美味しかった。
31.3℃ 20.1℃ 湿度:47% 2014-06-16 64日目
開花 -
色ヅキ
気ずかないうちに、ブルーに色ヅキだしてきた。
28.6℃ 17.7℃ 湿度:54% 2014-06-14 62日目
-
梅雨入り
写メ 上手く成りました。 水やりがんばってます。
30.5℃ 19.7℃ 湿度:67% 2014-06-08 56日目
-
若葉
動きがゆっくり、わき芽が2つ出て来た。
33.3℃ 19.8℃ 湿度:58% 2014-05-31 48日目
-
挿し木3号の今
殺虫剤と化成肥料を施した。 マルチはしないで、土の乾き具合いを観察することにした。
28.6℃ 18.1℃ 湿度:63% 2014-05-25 42日目
開花