かぼちゃの栽培
終了

読者になる
カボチャ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 東金市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 種から | 2株 |
-
初収穫
食べまきカボチャの初収穫です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-18 126日目
-
記録です。
頭に当たる位置に有る1個だけネットに入れて持ち上げました。
30.1℃ 23.3℃ 湿度:84% 2014-08-07 115日目
-
記録です。
記録です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-01 109日目
-
受粉作業
受粉しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-12 89日目
-
記録です
記録です、カボチャらしくなってきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-27 74日目
-
今日の様子です。
今日の様子です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-21 68日目
-
育っています。
食べまきカボチャも収穫が約束されたかな、順調に育っています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-20 67日目
-
結果として良いかな?
食べまきカボチャの結果として良いかな?二個は受粉しましたので、このまま育って欲しいです。まだ開花待ちが有り、これからが楽しくなります。
26.1℃ 21.3℃ 湿度:86% 2014-06-17 64日目
-
栽培記録です。
第1場所のかぼちゃの様子です。
24.9℃ 17.8℃ 湿度:91% 2014-06-09 56日目
-
育ってください
食べまきかぼちゃの様子です。1,2枚目は南側、3枚目は北側での栽培です。家の廻りを制圧せよ!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-06 53日目
- 1
- 2