キャンペーンの種を育ててみようー枝豆編ー (渡辺農事キャンペーン-おいしい枝豆とれました-エダマメ) 栽培記録 - トア
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > イベント > 渡辺農事キャンペーン-おいしい枝豆とれました-エダマメ > キャンペーンの種を育ててみようー枝豆編ー

キャンペーンの種を育ててみようー枝豆編ー  終了 成功 読者になる

渡辺農事キャンペーン-おいしい枝豆とれました-エダマメ 栽培地域 : 三重県 亀山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.4㎡ 種から 5
  • でたー^^

    でたでた^^ ペットボトル外してもいいかのう。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-01 22日目

    発芽

  • 水やりいらず

    鳥よけのペットボトル。 ビニールハウス状態になり、ペットボトル内側についた水滴が、土に染みこんで、しっかり土が湿っている。 水やりしなくていいくらい。 これはいい^^ でも、これ、ヘタすると、豆発芽する前に腐らないか?

    20.6℃ 11.6℃ 湿度:70%  2014-04-25 16日目

  • 鳥よけ

    ペットボトルを半分に切ったものをかぶせると、鳥よけになるって本に書いてあったので、やってみた。 いろ◯すのペットボトルは、切り易いけど、やわらかすぎて、土にさすのが大変だったw そして、水やりが非常にしにくいことも判明w

    19.5℃ 9.1℃ 湿度:60%  2014-04-24 15日目

  • 仕上げに籾殻くん灰

    乾燥防止のため籾殻くん灰まいた

    21.9℃ 9.8℃ 湿度:43%  2014-04-23 14日目

  • 種まき

    人参のとなりに、チビさんと一緒に種まいた。 鳥にほじくられないように保護するやつつけるの忘れた

    21.9℃ 9.8℃ 湿度:43%  2014-04-23 14日目

    種まき

  • 場所準備

    オカンの植えたジャガイモと、ワケギの間のスペースで栽培することに決定。 ココは、オカンがすでに石灰と培養土をいれて畝をしたものの、植えるものが決まっておらず、しばらく放置されていたところ。 少し、硬くなっていたので、機械で一度お...

    21.9℃ 9.8℃ 湿度:43%  2014-04-23 14日目

  • 種届いた

    これはさすがにまともだw

    19.7℃ 9.7℃ 湿度:53%  2014-04-09 0日目

  • 1
  • 2

GOLD
トア さん

メッセージを送る

栽培ノート数117冊
栽培ノート総ページ数1309ページ
読者数12人

子供の頃から、畑が好きで自己流で大根等栽培。
今年は本を2冊購入。それを参考に混作を兼ね、色んな野菜づくりに挑戦。
昨年ホンダピアンタ購入。
土が硬いため機械跳ねまくり(-_-;)
今年ホンダサラダ登場。オカンと二人でオトンにお願い。
ゲットー!
畑を耕すのがすごくラクになりました。

入居3年目の、今の家は、畑が広い^^
荒れ放題の畑、直していくのは大変だったけど、いろんな作物できるの楽しい^^

2018年現在、旦那が購入した粉砕機にて伐採した木や竹、草なんかで堆肥が作れるようになりました。
しかし、堆肥作成場所にはカブトムシの幼虫が繁殖するようになり、実際、堆肥を取り出す時期は、限られますw