畑全体その3ー東側ー (その他-品種不明) 栽培記録 - トア
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 畑全体その3ー東側ー

畑全体その3ー東側ー  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 三重県 亀山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 130㎡ 種から 1
  • いよいよ収穫(書き込みノート変更の為、再記入)

    【前置き】 書き込むノート間違えてたことに、今、気づく。 あとあと、ややこしくなるので、正しいノートに同じものを移す。 で、間違えて記入した方を削除。 【本文】 いよいよ収穫 けっこう分球多い。 まともなのは、2こくら...

    19.3℃ 10.4℃ 湿度:44%  2014-04-19 1114日目

    (0 Kg) 収穫

  • 黒マルチと玉葱の周りの草を取り除く(書き込みノート変更の為、再記入)

    【前置き】 書き込むノート間違えてたことに、今、気づく。 あとあと、ややこしくなるので、正しいノートに同じものを移す。 で、間違えて記入した方を削除。 【本文】 マルチと草を取り除く。 マルチがスギナで固定されてるw カラ...

    19.3℃ 10.4℃ 湿度:44%  2014-04-19 1114日目

  • オカン栽培のホーム玉葱を収穫準備(書き込みノート変更の為、再記入)

    【前置き】 書き込むノート間違えてたことに、今、気づく。 あとあと、ややこしくなるので、正しいノートに同じものを移す。 で、間違えて記入した方を削除。 【本文】 ふと見ると、オカンの植えた、ホーム玉ねぎが、トウ立ちしてる! ...

    19.3℃ 10.4℃ 湿度:44%  2014-04-19 1114日目

  • 気がつけばこんなことにw

    なにやら、ちまちまやってると思ったら・・・。 チビさんが大量にぶっさしてましたw 上手に出来ましたと褒めてはみたが、20日には、堆肥入れるから、これ全部抜かなきゃいけないw 仕事疲れ(遊び疲れw)からぐっすり眠るチビさん。...

    23.7℃ 8.4℃ 湿度:41%  2014-04-15 1110日目

  • キャベツの横も耕して石灰を入れる

    右のネットが、オカンの植えたキャベツの残り。 左のマルチがかけてあるのが、オカンの植えたジャガイモの畝。 その間の部分を耕して、石灰をいれる。 これで、東側は、石灰入れ終了かな。

    14.9℃ 8.3℃ 湿度:47%  2014-04-13 1108日目

  • 石灰をいれて起こす

    ウドの畝の隣、草を取り除いたので、石灰を入れ耕す

    14.9℃ 8.3℃ 湿度:47%  2014-04-13 1108日目

  • 草を取り除き耕す

    左端の草の山のようなところは、前住人が、ウドを植えた畝。 未だに根っこを取り除けず、使えない状態。 そのすぐ側。 草ぼうぼうなので、取り除く。 カラスノエンドウが大繁殖。 なんか出てきたと思ったら、ほうれん草。 オカンが、植...

    14.9℃ 8.3℃ 湿度:47%  2014-04-13 1108日目

  • 石灰を入れて耕す(玉葱横)

    オカンの植えてるホーム玉ねぎの横。 里芋の植わってたところの草を少し抜いてから、一度耕す。 石灰を入れて、さらに3往復ほど。 ここは、里芋植えっぱなしで、ほとんど手付かずといっていいほどの場所なので、槌は、まだ赤茶色で、ガッチガチ...

    14.9℃ 8.3℃ 湿度:47%  2014-04-13 1108日目

GOLD
トア さん

メッセージを送る

栽培ノート数117冊
栽培ノート総ページ数1309ページ
読者数12人

子供の頃から、畑が好きで自己流で大根等栽培。
今年は本を2冊購入。それを参考に混作を兼ね、色んな野菜づくりに挑戦。
昨年ホンダピアンタ購入。
土が硬いため機械跳ねまくり(-_-;)
今年ホンダサラダ登場。オカンと二人でオトンにお願い。
ゲットー!
畑を耕すのがすごくラクになりました。

入居3年目の、今の家は、畑が広い^^
荒れ放題の畑、直していくのは大変だったけど、いろんな作物できるの楽しい^^

2018年現在、旦那が購入した粉砕機にて伐採した木や竹、草なんかで堆肥が作れるようになりました。
しかし、堆肥作成場所にはカブトムシの幼虫が繁殖するようになり、実際、堆肥を取り出す時期は、限られますw