資材調達、制作 (その他-品種不明) 栽培記録 - SHIDA FARM
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材調達、制作

資材調達、制作  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 宮崎県 児湯郡高鍋町 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 1
  • 本日の収穫

    海の幸であります。 大漁大漁。 自然のめぐみにありがたや。

    31.6℃ 24.7℃ 湿度:85%  2014-08-23 144日目

  • Original T-shirtと にじ

    Shida Farm T-shirt完成。 そして夏の空に にじ。 夏満喫中であります。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-18 139日目

  • コリアンダーシード

    パクチーが終了したので… 地味な作業お疲れ様でした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-12 133日目

  • 台風と月

    自然はすごいですねぇ。 嵐から一転、素晴らしい月夜。

    30.7℃ 24.8℃ 湿度:71%  2014-08-10 131日目

  • 再び荒天準備

    台風に備えてハウスを剥ぎました。 湿度上昇中であります。

    31.4℃ 24.4℃ 湿度:89%  2014-08-07 128日目

  • 村のお昼ごはん

    トマト&ナスのケチャップ炒めwithバジル。 夏野菜いいですねぇ。

    28.2℃ 26.3℃ 湿度:94%  2014-08-02 123日目

  • 村長のおもちゃ

    我らが村の村長は… イケてる村長である!

    30.2℃ 25.2℃ 湿度:75%  2014-07-28 118日目

  • 宮古島黒小豆のレシピ

    豊作で無事収穫を終えた黒小豆をお赤飯にしました。 1.小豆80gを茹でこぼし、700mlの水で30分煮る、150ml煮汁を残す 2.4合のもち米に小豆と150mlの煮汁を混ぜ合わせた後、通常の水加減まで水を足し、小さじ1の塩を混ぜ、30...

    32.3℃ 23.6℃ 湿度:77%  2014-07-22 112日目

  • 千里の道も一歩から

    何事も一歩を踏み出せなければ何も生まれないのですね。 これからがはじまり。 そ〜んなことを夕焼けに向かって考えてた今日この頃であります。

    32.3℃ 26.8℃ 湿度:79%  2014-07-13 103日目

  • 台風一過

    畑への被害は最小限に抑えられた模様であります。 ひょうたんは倒れそうになっているものの、支柱を強化していて良かったです。 備えあれば憂いなし! トマトが落ちていなかったのが奇跡的?かな。 あとは… バナナ… 葉っぱこんなにヒラヒ...

    29.4℃ 24.4℃ 湿度:80%  2014-07-10 100日目

SILVER
SHIDA FARM さん

メッセージを送る

栽培ノート数35冊
栽培ノート総ページ数311ページ
読者数36人

宮崎の恵まれた気候と大地で試行錯誤、珍しいもの、面白そうなものを育てて収穫後の加工まで幅広くトライしてみています。資材もできるだけ地域密着で調達、支柱は竹林から、石灰は名産の牡蠣殻から…など知恵やアイディアを持ち寄って奮闘中。