資材調達、制作 (その他-品種不明) 栽培記録 - SHIDA FARM
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材調達、制作

資材調達、制作  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 宮崎県 児湯郡高鍋町 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 1
  • コールラビその後

    収穫は終了しましたが、種を取ろうと放置してあるものが巨大化しています。花が咲くまで観察を続けます。そして、どこまで大きくなるのかな?みどころです。

    24.6℃ 14.4℃ 湿度:77%  2014-05-24 53日目

  • 便利な資材

    いつも何かとお世話になっているオッチャンがくれた資材、というより廃棄処分の資材…一見して何に使えばいいかわからなかったのですが、アイディアが出ました!というより、恐らくこれが正しい使い方だと思われるのですが。黒くて細長いマットのようなもの…...

    22.8℃ 15.4℃ 湿度:63%  2014-05-10 39日目

  • レシピ

    収穫した二十日大根とコールラビをピクルスにしました。 1.それぞれ適当な大きさに切る。十字に少し切り込みを入れると味が染みやすい。 2.米酢、砂糖、白だし、塩を煮詰めて砂糖を溶かす。 3.1で切った材料を保存ビンに入れ、熱いままの2を...

    22.8℃ 15.4℃ 湿度:63%  2014-05-10 39日目

    レシピ

  • 初出荷

    極小規模ではありますが余っている野菜を初出荷しました。カフェのランチ時間に店先に並べさせてもらい、お昼過ぎに売れゆきの連絡をもらいました。思いの外なかなかの売れ行きで感激でした。ちなみに1番売れたのはコールラビ。これは意外でしたね。

    25.7℃ 14.6℃ 湿度:74%  2014-05-09 38日目

  • 本日の収穫

    サニーレタス、レタス、二十日大根、コールラビ、レモングラス、食べる分だけ収穫しました。暖かくなり野菜も増え、楽しみも増しますね。

    23.8℃ 13℃ 湿度:77%  2014-05-08 37日目

    (0 Kg) 収穫

  • まさおのおうち

    廃棄された鶏舎の飼料タンクを再利用。草刈り部、トカラヤギのまさおくんのおうちができました。しかしこのタンク、動かすのも切断するのも一苦労。男子2人、女子1人、野獣1人の4人がかりで移動させました。みなさんお疲れ様でした。まるでピラミッド作っ...

    23.8℃ 13℃ 湿度:77%  2014-05-08 37日目

  • はじめまして

    この度、SHIDA FARMに引っ越してきました草刈り担当のクサカリマサオです。甘えん坊のマサオです。大好物はニンジンの葉です。よろしくメェー!

    21.7℃ 9.1℃ 湿度:67%  2014-05-07 36日目

  • 黒板完成

    黒板作りって意外とハマります。 日替わり『今日の言葉』面白いので結構好きです。

    22℃ 12.8℃ 湿度:73%  2014-04-26 25日目

  • 看板完成

    SHIDA FARMの看板であります!

    22℃ 12.8℃ 湿度:73%  2014-04-26 25日目

  • 陳列棚設置完了!

    町屋に野菜を置いてもらうために設置。早く野菜を並べたいですね。

    22.3℃ 10.3℃ 湿度:74%  2014-04-25 24日目

SILVER
SHIDA FARM さん

メッセージを送る

栽培ノート数35冊
栽培ノート総ページ数311ページ
読者数36人

宮崎の恵まれた気候と大地で試行錯誤、珍しいもの、面白そうなものを育てて収穫後の加工まで幅広くトライしてみています。資材もできるだけ地域密着で調達、支柱は竹林から、石灰は名産の牡蠣殻から…など知恵やアイディアを持ち寄って奮闘中。