【種から百日草(ダイソー)】 (ヒャクニチソウ-品種不明) 栽培記録 - ゆいか
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ヒャクニチソウ > ヒャクニチソウ-品種不明 > 【種から百日草(ダイソー)】

【種から百日草(ダイソー)】  終了 失敗 読者になる

ヒャクニチソウ-品種不明 栽培地域 : 岐阜県 岐阜市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
  • 発根C組12日目

    14個あります。 大体本葉2枚くらいです。 双葉が両方枯れてるのが1個、片方枯れてるのが1個。 外周のふちが枯れてる感じなのが1個。

    26.1℃ 14.7℃ 湿度:53%  2014-05-14 36日目

  • 発根B組26日目

    1は本葉の3.4枚目が2日間でこれだけ大きくなりました。 一方、2日前は元気だった2と3が 双葉両方の付け根が黒く変色して枯れそうです。 これは何がいけないんでしょう…

    28℃ 14.7℃ 湿度:56%  2014-05-13 35日目

  • 発根C組9日目

    全ての双葉が開いています。

    26.5℃ 11.9℃ 湿度:40%  2014-05-11 33日目

  • 発根B組24日目

    ポット上げしたもの、今のところ順調です

    26.5℃ 11.9℃ 湿度:40%  2014-05-11 33日目

  • 発根C組4日目

    6つは双葉が開きました。

    21.1℃ 10.3℃ 湿度:37%  2014-05-06 28日目

  • 発根C組3日目・移動

    発根したうち、13個を種まき用土に移動させました。

    17.1℃ 12.9℃ 湿度:74%  2014-05-05 27日目

  • 発根B組18日目・ポット上げ

    本葉が出てきてたので、とりあえず3つポット上げしました。 根っこは結構短かったです。

    17.1℃ 12.9℃ 湿度:74%  2014-05-05 27日目

  • 発根C組2日目

    14個中、13個発根しました。 やっぱり気温が高いと早いなー。

    23.4℃ 9.4℃ 湿度:42%  2014-05-04 26日目

  • 発根C組1日目

    14個中、早くも11個が発根しました。 2週間前にやったB組は、2日目で2個発根だったので この2週間でかなり気温が上がってきたということでしょうね。

    26.4℃ 13℃ 湿度:48%  2014-05-03 25日目

  • 発根C組0日目

    100均土に移動させた方が全滅しそうなので 4つだけじゃぁ、ちょっと足りない。 ということで、C組開始しました。 本当は5-10くらいにするつもりだったけど ちょっとだけ残しても仕方ないので、残った全部やりました。

    27.7℃ 12.8℃ 湿度:52%  2014-05-02 24日目

GOLD
ゆいか さん

メッセージを送る

栽培ノート数25冊
栽培ノート総ページ数1149ページ
読者数1人