紫シシトウ
終了
成功

読者になる
シシトウ-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 亀山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.4㎡ | 苗から | 2株 |
-
現在の状況
草にまみれてこんな姿に。
20.9℃ 16.8℃ 湿度:91% 2014-10-21 188日目
-
追肥&収穫
追肥して、藁をもどした。 2ついい感じの大きさだったので、収穫しました
25.9℃ 22.9℃ 湿度:62% 2014-06-17 62日目
(0 Kg) 収穫 -
草取り
草取りしました
28.4℃ 19.6℃ 湿度:59% 2014-06-13 58日目
-
実が大きくなってきました
そろそろ追肥しないとな
26.9℃ 21.8℃ 湿度:80% 2014-06-10 55日目
-
花が咲いた
紫でカワイイ
23.5℃ 16℃ 湿度:57% 2014-05-23 37日目
-
ようやく定植
場所は、キャベツの隣。 前作としては、トウモロコシが植わってた所。 支柱は、まだ、短め。 仕上げに、藁敷いた
21.1℃ 16.5℃ 湿度:81% 2014-05-12 26日目
-
水やり
ピーマンとか、シシトウって、すぐ、葉っぱションボリなるよね。 水やるとすぐ、ピーンとなるけどさ。 ポッドが小さいから、すぐ土乾燥しちゃうしね。
19.5℃ 9.1℃ 湿度:60% 2014-04-24 8日目
水やり -
苗買ってきた
今まで、万願寺唐辛子を植えてたんですが、昨年、知り合いから引き継いで紫シシトウを育ててみて、このシシトウの方が、大きさ的にも使いやすく、味もいいことがわかったので、今年は、この、紫シシトウのみにしようと思います。
23.9℃ 13.6℃ 湿度:37% 2014-04-16 0日目
- 1