2014年 ズッキーニ2種
終了
成功

読者になる
ダイナー | 栽培地域 : 兵庫県 神戸市北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 14株 |
-
収穫!
とうとう来ました! ズッキーニの本年初収穫の日が! 朝5時に畑に行き、クルジェットを3本.ダイナーを7本収穫しました! 見た目は中々の出来だと思います。 今夜のメインになりますね。 我が家は天ぷらにします!
27℃ 16.7℃ 湿度:61% 2014-05-28 39日目
(0 Kg) 収穫 -
実が膨らむ。
受粉成功した実が、徐々に大きくなってきた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-26 37日目
結実 -
やっと雄花が!
朝一番の確認で畑に行きました。やっと雄花が咲いてる!雌花も咲いていたので、受粉しといた。クルジェットもダイナーも受粉しといた。さあ、無事食べれるかな?
23.9℃ 15.8℃ 湿度:60% 2014-05-22 33日目
開花 -
雌花ばっかり。
今朝もダイナーは雌花ばっかり5つ咲いてた。どないなってるんやろ。
25.3℃ 17.4℃ 湿度:56% 2014-05-19 30日目
水やり -
毎日花が…
毎日雌花だけが咲いてる。朝の気温が上がってきたら雄花も咲くやろうに。今は待つしかないな。
24.4℃ 15.8℃ 湿度:46% 2014-05-18 29日目
水やり -
また雌花が。
雨上がりに畑に来ると、ダイナーに3つも花が咲いてる。でも、全部雌花や!雄花とはタイミングがあわんなぁ (-。-;
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-16 27日目
-
確認だけ。
今朝も確認だけしに畑に。日に日に盛り上がってるやん!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-14 25日目
-
雌花が咲いてしもた!
雨上がりの後の確認で畑に。ダイナーに花がさいてる!雌花が一つだけや。雄花はどこにも無い。とりあえずトマトトーンをシュっとしといた。どうなるかな?
24.9℃ 16.9℃ 湿度:67% 2014-05-13 24日目
-
水やり
水やりと確認だけ。幾つか雌花が大きくなってる。雄花とタイミングが合うかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-12 23日目
水やり -
水やり
少し万田酵素を混ぜた水をやりました。元気に育ってるが、まだまだ朝は寒いから心配です。
23.4℃ 13.4℃ 湿度:44% 2014-05-10 21日目
肥料