葉だいこん 葉宝 2014.4.3
終了

読者になる
葉大根-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 一宮市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 30株 |
-
5/27 葉だいこんトウ立ち&花が咲く →馬のおやつ
収穫を先のばしにしていたら、花が咲いてしまった。 まあ、いいんだけどね。 撤収して、おやつにした。
26.3℃ 15.9℃ 湿度:67% 2014-05-27 54日目
(0 Kg) 収穫 -
5/12 ワサワサになっちゃった
種まきから日目。 間引かなきゃと思いつつ、そのままにしておいたら、こんなにワサワサに! もう収穫しよう・・・ 写真を撮るためにネットをはずしたら、戻すのが大変だった!
22.3℃ 15.1℃ 湿度:61% 2014-05-12 39日目
水やり -
5/2
種まきから29日目。 ぐいっと大きくなった気が。 そろそろ間引き菜をいただこうかしら。
26.5℃ 12.7℃ 湿度:52% 2014-05-02 29日目
水やり -
4/26 増し土しておいた
種まきから23日目。 育ってる、育ってる。 増し土してから水やりをしておいた。
24.5℃ 12.5℃ 湿度:59% 2014-04-26 23日目
水やり -
4/24 本葉が大きくなった
種まきから3週間。 本葉が大きくなった。 とは言え、7月に育てたときは1ヶ月で収穫できたから、 成長はまだまだゆっくり。
22.4℃ 9.4℃ 湿度:54% 2014-04-24 21日目
-
4/20 本葉が出ている
種まきから17日。 本葉が出揃った。 双葉が大きくなり、ぐいーんと上にのびている。 防虫ネットをかけておく。
13.6℃ 10.5℃ 湿度:73% 2014-04-20 17日目
-
4/13 増し土をした
種まきから10日。 ちょっと徒長してる? でもいつもこんな感じだから、これが普通なの? 取り敢えず安定するように、双葉の下まで増し土しておいた。
17.7℃ 8.1℃ 湿度:43% 2014-04-13 10日目
-
4/11 発芽が揃う
種まきから8日。 全部発芽したみたい。 去年の10月が期限だけど、さすがアブラナ科。 発芽率はほぼ100%
19℃ 5.7℃ 湿度:30% 2014-04-11 8日目
水やり 発芽 -
4/3 種まき
プランターに種まき
22.1℃ 11.7℃ 湿度:69% 2014-04-03 0日目
種まき
- 1