栽培記録 PlantsNote > クレソン > クレソン-品種不明 > クレソン(カネコ種)を普通にプランターで
ニワトリ小屋にいれられていた・・・・・・そんで遊ばれていた。 残念ですが、記録終了。 反省点 ・花がすぐについちゃった ・カブラハバチが気持ち悪すぎる ・ヨトウムシも集まる ・密植しすぎたか?
30.5℃ 23.3℃ 湿度:86% 2014-08-08 111日目
凄い成長の仕方。 トマトも元気だよー♪
30.9℃ 21.5℃ 湿度:71% 2014-07-28 100日目
一応、観察。 大きく育ってます。
26.8℃ 20.7℃ 湿度:85% 2014-07-20 92日目
クレソンはすっかり枯れてしまい・・・・・・残った植物を観察。 トマトが結構元気に大きくなっていました。 シソは凄い勢いです。おいシソう、なんつって。 ・・・・・・ゴメンなさい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-16 88日目
毛虫がいました・・・・・・うぎょおおお!
29.6℃ 19.9℃ 湿度:81% 2014-07-08 80日目
クレソンプランターのシソが元気です。 脇芽トマトたちも根付いている気がするなぁ。 クレソンの種は・・・・・・あんまりないかも。
27.8℃ 20.3℃ 湿度:84% 2014-07-03 75日目
うーん、悲惨な感じだ・・・・・・。種とれるまで待ちます。
26.8℃ 16.9℃ 湿度:87% 2014-06-26 68日目
うーん、種をとろう・・・・・・。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-23 65日目
カブラハバチ、晴れたらたくさん出てきた!!(゜д゜;) クレソン、種できてるぞ!? 駄目だ・・・・・・駄目だこれは。観察を続けて再生を待つ。(自然まかせ)
27.8℃ 17.5℃ 湿度:69% 2014-06-19 61日目
クレソンの再生能力(?)を信じてるんだ。がんばって生えてきておくれ。
28.4℃ 18.6℃ 湿度:73% 2014-06-16 58日目
たこぽん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote