#8 スイートバジル(単独)
栽培中

読者になる
スイートバジル | 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
-
バジル 肥料の力
バジルはでかくなりはじめた。 トマトと一緒のやつには肥料やってないんだけど、比べてみればその差は歴然。 やっぱり肥料の差ってあるもんだね。 ・・・ただ、肥料やりすぎるとミントの二の舞になりそうなので油断は禁物。
25.4℃ 12.2℃ 湿度:69% 2014-05-24 43日目
水やり -
バジル 移植
というわけで、バジルは6つあった株をそれぞれ移植。 2つはミニトマトのコンパに、2つはミニトマトわき芽のコンパに、 そして2つはペットボトルに単独移植。 肥料もやったし、水も日照もたっぷり。 ここからが本番です。
24.6℃ 10.5℃ 湿度:50% 2014-05-17 36日目
-
バジル 本葉
バジルはやっと本葉が見えてきた。 青じそと同じような傾向であるとすると、本葉が育ってきてからは成長が早いだろうなぁ。 というわけで、来週あたりに本葉が双葉以上に大きくなったらそこで移植する予定。 2つはミニトマトのコンパで、もう2...
22℃ 7.1℃ 湿度:55% 2014-05-10 29日目
水やり -
バジル 遅い・・・
にらと並んで、マイペースに定評のあるバジル。 成長が遅い・・・ まあ、青じそも発芽直後はこんな感じだったし、気長に待ちますか。
25.2℃ 12.3℃ 湿度:73% 2014-05-03 22日目
水やり -
バジル 補欠組発芽
バジルの補欠組も発芽。 さすがにまだちっこいです。 ミニトマトのコンパが1つお亡くなりなので、1つはそこに移植するとして。 もう1つは単独で育てる予定。
22.6℃ 8.2℃ 湿度:64% 2014-04-26 15日目
水やり 発芽 -
バジル 紙コップ(画像なし)
バジルの種を蒔く。(1時間くらい水につけてから) ビニールポットがなかったので紙コップに穴あけて代用。 シソ科植物の発芽は遅い・・・ ミニトマトのコンパ用のやつの補欠のつもりだったけど、 せっかくなので1つくらい最後まで育ててみ...
17.5℃ 4.1℃ 湿度:32% 2014-04-11 0日目
種まき
- 1
- 2