中玉トマト【レッドオーレ】
終了
失敗

読者になる
レッドオーレ | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
脇芽
ほんとに生えてきてました。 脇芽というより、根元からですが 花も咲いてる!! どんな実ができるんでしょうか。 このさいミニサイズでかまいません(笑)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-04 102日目
-
22個め
レッドオーレ、おそらく、これで終了な気がする・・・・が 最後の7つは割れてなくてよかった! このまましといたら、脇芽とかまた出てくるかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-01 99日目
-
14個め
なんか、もともとこーゆー柄みたい(笑) メロンみたく。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-22 89日目
-
12個め
もう、すべて割れているんですけどね。 というか、 千果より小さいけど(笑)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-21 88日目
-
挿し芽
何回か、レッドオーレは挿し芽をしてみようと、 土に挿していましたがどれも萎れてしまいました。 他のトマトたちに比べると、かなり背の低いレッドオーレ。 (節の間がかなり狭く密集している感じです。) 芯止めもして...
34.5℃ 23.1℃ 湿度:64% 2014-07-15 82日目
-
11個め
割れてますが・・・・小さいですが! やはり、味は売ってるものより美味しいですよ。
31.6℃ 23.5℃ 湿度:78% 2014-07-14 81日目
-
ほぼ裂果
うぉぉーーーー!! 緑のまで裂果してる! 雨、どんだけのパワーなのかしら!? もう、無事な実の方が少ない・・・・ 今週ずーっと雨だし この子だけでも移動させようかなぁ・・・・ 今さら遅いかな?...
26.5℃ 20.5℃ 湿度:89% 2014-07-07 74日目
-
9個めも裂果
中玉とは思えない小ささですが、 摘花もなんにもしてないので、まぁいいとして またまた裂果してたぁー(泣) でも、ここ数日は雨だろうからね・・・・ 梅雨あけろー!
27℃ 20.5℃ 湿度:82% 2014-07-06 73日目
-
8個め・・・・
2つとも、裂果してましたー!がーん! やはり梅雨の時期は難しいのかなぁ。 今も雨降ってるし・・・・ また、きっと割れますね~(T0T) もう、大きく成長したから、屋根の下に気軽に移動できないー。
28.6℃ 19.7℃ 湿度:80% 2014-07-04 71日目
-
6個め
相変わらずミニトマトくらいですけど。 気付いたら母にサラダにされてたので、糖度はわかりませんが、 たぶん美味しかったんだと思いますけど(笑)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-01 68日目