ミニトマト【小桃】
終了
成功

読者になる
小桃 | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
合計6個
ひとつずつゆっくり色付いていきます。 こちらはまだだったのか糖度は8~9くらい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-23 60日目
-
合計5個
タイトルに記載していくことにしました。 小桃は、アイコに比べると、 ゆっくりひとつずつ赤くなっていく印象ですね。 糖度は8だったので、ちょっとアイコには負けるね。 ハイポネックスが足りないかな?
29.4℃ 18.2℃ 湿度:70% 2014-06-19 56日目
-
4つめ
揚げびたしを作りました。 一つずつだけど、 小桃のピンクっぽい色はなんだか可愛くて好きです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-19 56日目
-
実は3つめ
小桃、じつは3つめです。 写真とりわすれました。 しかし、今回は糖度8。 酸っぱくはないけど、やはり甘さは控えめでした。 てか糖度計ってすごいな。
31.2℃ 18.2℃ 湿度:48% 2014-06-15 52日目
-
初収穫
アイコのついで感満載ですが、 ひとつ収穫しました。 なんと、アイコよりも酸味がなく 糖度は9で同じだけどそんな感じがしなかったな。 個人的にはこれ、大好き! そして、色は何となく、薄いんですな。...
23.7℃ 20.9℃ 湿度:83% 2014-06-11 48日目
(0 Kg) 収穫 -
色づきはじめる
アイコよりかは少し丸みのある形の気がします♪
30.5℃ 19.7℃ 湿度:67% 2014-06-08 45日目
-
でっかい脇芽
これ、少し見ないうちにでっかいの生えてた~ どうしようかな?このまま、育ててみようかな♪ マイクロトマトになっちゃうかしら?
26.8℃ 14.8℃ 湿度:65% 2014-05-24 30日目
-
成長
第二花房も咲いてます。 第三花房も見えてきました。 試しに、第二花房のところの 脇芽を伸ばしてみようかな。
25.1℃ 13.4℃ 湿度:46% 2014-05-17 23日目
-
三つ葉の
アフリカンマリーゴールドをコンパニオンプランツとして植えようと セルトレイで育ててたのですが。 その中のひとつが、【三つ葉】でした。 そしたら本葉も三つ葉でした。 おもしろいので、育ってほしいです☆
27.3℃ 14.4℃ 湿度:50% 2014-05-14 20日目
-
移植した
こちらも、なかば無理やり移植しました。 まだ比較的新しいので、 アイコほどではないものの、 やはりそこそこ根は回ってました。 実も大きくなってきてるし、 これ、楽しみだな~(*^^*)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-12 18日目
植付け