ミニトマト「ピュアスイートミニ」栽培日記
終了

読者になる
ピュアスイートミニ | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市神奈川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
終了します
脇芽を育てたりして様子を見てましたが、花が咲いても結実せず、このまま育ててるのもなんなので終了します。 収穫は50個程度。ダブルの花房も出ました。 やはりサビダニが発生したのが痛かったです。あれがなければもっと行けたと思います。その...
25.3℃ 19.8℃ 湿度:83% 2014-08-30 128日目
-
大変ぼろぼろに
サビダニの被害自体は薬のせいで増殖しませんでしたが、時すでに遅く、かなり広範囲に広がっていたため、片方の枝は枯れ枯れになってしまいました。 第一花房の下から伸ばした枝は健康でまだ花をつけています。 主幹は実を取り終わったところで切っ...
32.2℃ 24.7℃ 湿度:75% 2014-07-23 90日目
-
収穫しました(7個)
サビダニにやられるかもしれないので、取れそうな実は取ってしまいました。
27.4℃ 19.9℃ 湿度:79% 2014-07-06 73日目
-
コロマイト散布
先日の黒ずんだ茎の写真から、サビダニではとのご意見をいただいたので、コロマイトを購入してきて撒きました。他のミニトマトにも散布。うつるかもしれないし。 しかし、天然素材のわりにはいろいろ取り決めが厳しいので、できればスプレー式の使いき...
27.4℃ 19.9℃ 湿度:79% 2014-07-06 73日目
-
病気かも…。
ピュアスイートミニ、葉が枯れてきた方の枝(こっちが主軸)が黒っぽくなってきました。これは病気かもしれないですね。 もう一方の枝は元気な色です。 黒っぽい枝にも実が沢山ついていてしかも赤くなってきてるので、このまま収穫待ちにします。葉...
23.1℃ 20℃ 湿度:91% 2014-07-05 72日目
-
上の方の葉に枯れが…。
なぜか上の方の葉が数本枯れこんで来ています。もっと下の葉は全然元気です。 単にここ私の通り道なんで、擦れて枯れてるだけかもしれませんが。 実は順調です。
22.8℃ 20.5℃ 湿度:93% 2014-07-04 71日目
-
第2花房も色がついてきた
ピュアスイートミニ、第2花房も色づいてきました。まだ第1も全部色づいてないのになー。 先日ひとつ取れてしまったの食べてみましたが、皮が固くて甘さもいまいちでした(普通に美味しかったけれど、この品種としてはおまいちかなと)。今後の収穫に...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-27 64日目
-
順調です
徐々に色がついています。順調です。 枝分かれして鈴なりになっていた花房は2ヶ所くらいで元に戻ってしまって少し残念です。でもまあ、普通に取れればいいのでこのまま様子を見ます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-21 58日目
-
赤くなってきた!
ピュアスイートミニ、やっと赤くなってきたー!!嬉しいな! 全然写真だと分からないけど、上段右端少し黄色がかってます。
27.3℃ 20.3℃ 湿度:75% 2014-06-17 54日目
-
サントリーの本気
すべての株を追い越して、ピュアスイートミニ、一番たくさん花が咲いてます。一房につく蕾の数も多いです。 ハニーイエローもいい調子で咲き始めました。 ここに来てサントリーの本気が溢れ出してきた感じです。
27℃ 18.4℃ 湿度:77% 2014-05-28 34日目
開花
- 1
- 2