菜園ガーデン
栽培中

読者になる
ガーデニング・庭造り | 栽培地域 : 三重県 桑名市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 16.5㎡ | 種から | 1株 |
-
ルッコラの花
ルッコラ一株しかないけど花がめっちゃいっぱい咲いてる。 つぼみと開いたばかりの花を天ぷらでいただきました。ほんのりゴマの風味です。
24.3℃ 18.2℃ 湿度:69% 2015-05-24 395日目
-
花オレガノ 開花
ロタンダフォーリアに開花。 控えめな小さい花です
23.1℃ 16.1℃ 湿度:64% 2015-05-23 394日目
-
ルリマツリ 開花
去年、挿し木で送っていただいたルリマツリが開花しましたq(q\'∀`*)可愛いブルーです。 地植えで大きく育てます。
21.7℃ 11.1℃ 湿度:52% 2015-05-11 382日目
-
アッツ桜 開花
植えっぱ球根の白いアッツ桜が咲いた。 1ヶ所にいくつかまとめて埋めてあったけど、冬に忘れてて土を混ぜてしまってちょっと離れたところからポツポツと芽を出してる。
22℃ 16.1℃ 湿度:73% 2015-04-28 369日目
-
ブルーデイジー 開花
寄せ植えの、斑入りのブルーデイジーが咲き始めた。 お店では冬の間も咲いてるのを見かけるけど、うちではずっと寒いところに置いてたのでなかなか咲かなかった。 花オレガノのロタンダフォーリアと、スカビオサと寄せ植え。
18.4℃ 11.2℃ 湿度:56% 2015-04-17 358日目
-
グレコマの花とグミの花
控えめな花です。
13.2℃ 7.5℃ 湿度:69% 2015-04-09 350日目
-
てんとう虫とか
ニンニクの葉っぱの上をナナホシが歩いてた。庭の落ち葉の下で越冬してたの何度か庭掃除の時に邪魔してしまったけど元気でよかった。 パンジーにはモンシロチョウが止まってた。暖かくなってきて、色んな虫が庭に来てくれる(^^) 3枚目の写真。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-01 342日目
-
カナヘビさん起きた
爬虫類の写真あります。苦手な人注意(´・_・`) カナヘビさん、冬眠覚めた。明日の朝とかめっちゃ寒いけど大丈夫かな? まだ起きたてでボーッとしてた。可愛い~(*´∀`*)
15.2℃ 4℃ 湿度:35% 2015-03-26 336日目
-
狭い庭の今後の予定
φ(..) 日当たりのいい南側の主庭。 ◯印は今植えてある宿根草、多年草、植えっぱの球根、木。 《露地》 ミニトマト(苗)、カボチャ(種)、丸さやおくら(種)、 ロメインレタス、サニーレタス、エンダイブ、タアサイ、...
10.3℃ 3.4℃ 湿度:54% 2015-03-24 334日目
-
菌糸\(^O^)/
家の前の街路樹で腐葉土堆肥を作ってる。 http://plantsnote.jp/note/11425/144947/ 今年は堆肥箱の中でカブトムシみたいな幼虫が繁殖してて使えなかったので http://plantsnote.jp...
18℃ 9℃ 湿度:81% 2015-03-18 328日目