茎にんにく 2013.10.5
終了
成功

読者になる
ニンニク-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 一宮市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 20株 |
-
ニンニクの芽を収穫
再びまとまっての収穫。 これで最後かな。 あとはニンニクとしての収穫だ。
21.8℃ 16.3℃ 湿度:69% 2014-05-15 222日目
-
5/11 にんにくの芽を収穫
植え付けから218日目。 今日のキムチ鍋に入れようと、長く伸びてきた10本ほどを収穫。 国産のにんにくの芽はスーパーには売っていない。 贅沢、贅沢♪
26.3℃ 12.7℃ 湿度:41% 2014-05-11 218日目
(0 Kg) 収穫 -
4/30 トウがたってきたのに……
植え付けから207日目。 待望のトウが見えてきて、にんにくの芽が収穫できそう♪ と思ったら、これはモザイク病になってない? 食べても問題ないし、某県産のにんにくはほとんど感染してると言うけど、 気分的になんかイヤだなぁ… とに...
20.8℃ 13℃ 湿度:92% 2014-04-30 207日目
-
4/23 判明!
植え付けから200日目。 写真の手前の方が一回り背が大きく、茎も太いので茎にんにくだと思う。。。
23.1℃ 9.1℃ 湿度:43% 2014-04-23 200日目
-
4/9 どっち?
植え付けから186日目。 だいぶ茎が太くなった。 茎が太い方が、大きい玉になるらしい。 どっちがどっちで、どこまでなのかわからなくなってしまった…………
23.6℃ 9.1℃ 湿度:43% 2014-04-09 186日目
-
2/23 追肥
植え付けから146日目。 リンカリ化成肥料をマルチに穴をあけ、株間に追肥。
11.3℃ -0.4℃ 湿度:40% 2014-02-23 141日目
肥料 -
11/21 追肥
植え付けから47日目。 8-8-8の化成肥料を追肥。
12.8℃ 5.2℃ 湿度:65% 2013-11-21 47日目
肥料 -
10/5 植え付け
ぷらぷらしていて見つけた茎にんにく。 にんにくの芽は好きだけど、中国産しか売ってない。 問題が起きてからは買ってないから、ずいぶんごぶさただ。 食べたいな……と場所の都合も考えず、買ってしまった。 やはり多すぎるので、後輩におすそわ...
27.9℃ 20.3℃ 湿度:64% 2013-10-05 0日目
植付け
- 1