黄ズッキーニ
終了
成功

読者になる
ズッキーニ-品種不明 | 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 25㎡ | 苗から | 1株 |
-
追肥☆ 3本目〜!
前回の追肥から2週間たったので、 化成肥料を株間とあぜらへんにバラバラまいた。 多分まきすぎw そして、土寄せした(^^) 先日、少し早いけど収穫した2本目とほぼ同時期に実っていた実が大きくなったので、収穫した☆ ...
23℃ ℃ 湿度:72% 2014-06-15 50日目
肥料 結実 -
2本目☆
もうチョット太らせたい所だけど、 今日のカレーにトッピングしてやろうと思い、2本目を収穫〜(>ω<)
24.8℃ 19.5℃ 湿度:72% 2014-06-13 48日目
(0 Kg) 収穫 結実 開花 -
初収穫&液肥〜
いつ人工授粉したか忘れたけど、 初めてちゃんと授粉して大きくなった黄ズッキーニを収穫!!!! 祝・初収穫♫ まだ、どんどん実がなっているので、液肥を投入〜σ(´∀`)
25.5℃ 21.6℃ 湿度:82% 2014-06-10 45日目
(0 Kg) 収穫 結実 開花 -
未受粉果〜収穫!
雄花は咲かず、雌花ばかり咲き続ける黄ズッキーニ。 良いやら悪いやら、、、 未受粉果だけど、どうにか、かじれそうなサイズだったので、収穫〜
24.6℃ 20.1℃ 湿度:81% 2014-06-07 42日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
追肥☆
前回の追肥から2週間たったので、教科書通りに追肥をした。 昨日失敗した分も実付けてもらわなきゃだしね!!(引きずりますw) 行灯撤去したら、株元グラついていたから追肥後に土寄せをした。 ついでに、今日収穫した玉ねぎとニンニ...
29.8℃ 19.4℃ 湿度:52% 2014-06-01 36日目
肥料 -
悲劇…
今迄、雌花を見たら人工受粉的な事をして見てはいたけど、時期が合ってないのを無理にしていたから、全然ダメだった。 ついに今日、雄花と雌花が同時に咲いているではないか!! ついに結婚式だ〜!!! と、頭の中で結婚式のテーマ曲を奏で...
30.9℃ 20.4℃ 湿度:63% 2014-05-31 35日目
開花 -
行灯撤去
いよいよ行灯からハミ出して来たので、行灯を、取り外してあげた! ノビノビ気持ち良さそう(^^)
29.5℃ 20.5℃ 湿度:65% 2014-05-30 34日目
-
順調に成長を始めたかな〜
今日3日ぶりに見ると、なかなかデッカくなってた! ダイナー程ではないけど、なかなかの急成長☆ ウリハムシ嫌だから、まだまだ行灯は外しません〜
26.5℃ 17.6℃ 湿度:60% 2014-05-28 32日目
-
少し成長〜 液肥
チョットだけ成長してる☆ 早く大きくなって欲しいから、液肥ぶっかけ〜ヾ(≧∀≦)ノ ちと構い過ぎだな|( ̄3 ̄)|
23.7℃ 17.6℃ 湿度:75% 2014-05-22 26日目
肥料 -
今更あんどん
ダイナーと同じく、イエローズッキーニもウリハムシの被害に… 今更ながら早速今日、雨降る前にあんどんをした! 蕾に付いていたアブラムシらしき黒いものも気になったけど、雨が降り出したので慌てて撤収〜
20℃ 16.6℃ 湿度:82% 2014-05-20 24日目