サンショウの苗5本成長記録
栽培中

読者になる
サンショウ-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 明石市 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 途中から | 5株 |
-
つづきです。
サンショウ④はとてもりりしくなりました。 サンショウ⑤は元気になって一安心、でも葉っぱ食べられてるー! 防虫ネットしてるのに?
31.5℃ 21.4℃ 湿度:57% 2014-06-01 35日目
水やり -
1週間の様子です。
サンショウ②は心配いらずですが、 サンショウ③はやはり心配です。 でも、不思議に新芽だけは上を向いているんですよね~(°_°)
31.5℃ 21.4℃ 湿度:57% 2014-06-01 35日目
水やり -
25日の様子、続きです。
続きです。 アゲハの糞を見たので防虫ネットをはり、予防しました。 ④は葉っぱがノビノビしています。 ⑤はやっと葉が上を向きだしました。ヤレヤレです(⌒-⌒; )
25.3℃ 19.6℃ 湿度:70% 2014-05-25 28日目
-
25日の様子です。
アゲハの幼虫の糞が落ちていて②の葉っぱが食べられていたので、防虫ネットをしました。 ②は新しい葉を拡げています。 ③は新芽がやっと立ち上がってきました。よかった~(⌒‐⌒)
25.3℃ 19.6℃ 湿度:70% 2014-05-25 28日目
-
続きです。(⑤の様子)
サンショウ⑤、この子も葉っぱに勢いがありません。 早く安心させてほしい。 カツを入れるために薄い液体肥料をあげました。
18.7℃ 15.5℃ 湿度:78% 2014-05-15 18日目
水やり -
その後の様子(①~④)。
サンショウ①はとても元気でした。もう少し大きくなったらマンションの庭に植え替えるそうです。ヨカッタ、ヨカッタ^^ サンショウ②は元気です。 サンショウ③はやはり下を向いたまま。心配の種です。 サンショウ④は変わらず元気です...
18.7℃ 15.5℃ 湿度:78% 2014-05-15 18日目
水やり -
サンショウ①が里子に出ました。
続きです。 サンショウ④はとても元気です。 サンショウ⑤はやはり萎れたり、持ち直したりの繰り返しで予断が許せません(--;) ③と⑤は心配の種です。①がいなくなったのでこれからは②~⑤の4本での観察と①の近況を聞くことにな...
22.6℃ 11.4℃ 湿度:47% 2014-05-07 10日目
-
サンショウ①が里子に出ました。
一番元気なサンショウ①を知人の方に差し上げました。 大事に育ててくださる方なので、、、 また様子を知らせてくれることと思います。 サンショウ③は元気なく、気をもませてくれますねぇ(-v-;) でも、きっと元気に根付くと信じま...
22.6℃ 11.4℃ 湿度:47% 2014-05-07 10日目
-
様子観察、続き。
雨が上がってから、少し元気になったみたいですが、、、 サンショウ④は変化なく元気そうです。 サンショウ⑤は葉っぱが多いだけに弱弱しく見えますが、前よりは上を向いている様子。 5本全部が根付いてくれたらうれしいんだけど。。。
22.8℃ 16.4℃ 湿度:66% 2014-05-01 4日目
-
様子観察
雨に十分当たったせいか元気になった様子です。 サンショウ①は一番元気です。 サンショウ②は①と同様元気そうです。 サンショウ③は一番ひ弱ですが、雨のせいか少し元気が出てきたみたい。 ④、⑤は次に
22.8℃ 16.4℃ 湿度:66% 2014-05-01 4日目
- 1
- 2