kiwano初挑戦
終了

読者になる
キワーノ-品種不明 | 栽培地域 : 島根県 大田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 4株 |
-
来年に向けて
キワーノの種を採りました。 ゼリーに包まれているのでわりと手間がかかります。 キッチンペーパーで水を吸わせ放っておくと乾いてくれます。 一つの果実に80-100粒種があるそうです。発芽率が解らないので 多めに確保。友人にも送ります。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-11-01 218日目
-
食べてみた
ちょっと早かったかな? さわやかな酸味。甘味は? わからん・・・ 青臭みはないと思うけど。種は僕はきにならんかったけど。 丸まる1個は多いな。
18.8℃ 9℃ 湿度:74% 2014-10-27 213日目
-
収穫しました。
今朝がたキワーノを収穫しました。 朝夕冷え込んできましたし、収穫の時間数をはるかに 越えていると判断し、実施しました。 だいたい遅くても10月のうちには収穫されてるみたいです。 5個の重さを計ってみました。 一番黄色いのが36...
21.7℃ 8.4℃ 湿度:82% 2014-10-24 210日目
(1.67 Kg) 収穫 -
恥ずかしがり屋さん。
夕方、キワーノを見ると1個だけ少し黄色くなったのが。
25.3℃ 17.4℃ 湿度:74% 2014-10-12 198日目
-
収穫はいつごろ?
9月13日に撮った写真です。
25.4℃ 16.5℃ 湿度:77% 2014-09-26 182日目
-
最後の望み?
もうあかーん と思っていたら 4,5cmくらいに なったのが2個ありました。 ビニールが曇っているので晴れたらもう取外す事にします。 どうなるか?
27.5℃ 21.4℃ 湿度:93% 2014-09-04 160日目
結実 -
今度こそ!
前回の 結実は消滅・・・・ で、今朝覗いたら別の場所に 前回よりは元気そうなのがありました。 どうか すくすく育ちますように。
29.5℃ 21.7℃ 湿度:84% 2014-08-12 137日目
-
受粉したかな?
受粉、結実果を2個確認。今度は枯らさないようにしなきゃ。
31.6℃ 23.4℃ 湿度:84% 2014-08-07 132日目
結実 -
起死回生なるか?
雄花が再度咲き始めました。 ただ雌花が・・・ 間に合うかなあ 一個だけでもいい。
29.5℃ 24℃ 湿度:89% 2014-08-06 131日目
開花 -
大失敗!
せっかく着いた 雌花の元を 枯れさせてしまいました。 原因は水不足のようです。 出始めの大きさのまま 枯れてしまいました。 かろうじて1個だけ ふくらみかけたのが 残っています。 敷き藁をした方がよさそうです。 挽回するか...
30.8℃ 23.8℃ 湿度:76% 2014-07-22 116日目