雑記帳
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 福岡県 北九州市小倉南区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 途中から | 1株 |
作業日 : 2014-06-01 | 2014-01-01~151日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
コガネムシの幼虫対策
毎年悩まされているのがコガネムシの幼虫。
カブトムシの幼虫みたいなやつなんですが
夏過ぎぐらいになると土の中で根を荒らして
作物が育たなくなります。
あと家庭菜園をやる気力を失せさせるやなやつです。
プランターで育てているとひとつの鉢に相当数いるので
気持ち悪いったらありゃしない。
そこでうちではプランター一つ一つにネットを張っています。
ものは100均で買った台所排水溝用ネットです。
これをハサミで平らにしてから洗濯バサミでとめてます。
去年試したけど完全ではないけど結構効果があったので
今年も実践です!!
※写真はちょっと前のヤマイモちんです。
やまいもちん
早千子 ♪さん 2014-06-03 12:33:14
木を伐採している時に、カブトムシだかコガネムシだかの幼虫が3匹眠ってた。。。隅っこに移してあげたけど、ひょっとしていけなかったのかw。
aonekoさん 2014-06-03 21:15:34
早千子さんコメントありがとうございます。
きっとカブトムシだったんじゃないでしょうか?
ということにしておきましょう(笑)
あと庭の場合はプランターほどひどくはないと思いますよ^^
早千子 ♪さん 2014-06-04 19:11:28
そうなんですね!庭仕事してると毎日の様に虫に遭遇してしまうので、どこから来るの。。と萎えてしまいますw。
台所ネット!完全シャットアウト(≧∇≦)
aonekoさん 2014-06-07 21:56:20
ですよねーうちなんて周りがアスファルトで何もないのに
色々と住んでますよ。ほんとどこから来るのやら~。
早千子 ♪さん 2014-06-08 06:29:13
うちの薔薇にもしといた方が良いな。。。あれは植木鉢だから。。貴重な情報ありがとうございます(๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞