隙間を花畑に!ノート
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 西多摩郡瑞穂町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 |
-
発芽
アリッサムの発芽を確認。 かなり小さいため、植え替えに苦労した。(;´д`) 3株確保できたので、後の種は全て直につまようじで適当に土に押し込んだ。 ついでカワラナデシコも一粒だけ発芽を確認、こちらも植え替え。 発根率が極端に悪...
26.5℃ 21℃ 湿度:77% 2017-09-27 1245日目
植付け -
発根
一足先にヤグルマギクの種が発根。 17個中8個が発根なので、50%の確率かな。 他の種は今のところ動きなし。 ポットに右から3、3、2で種を埋める。 うまく育ってくれればいいな。
24℃ 17.7℃ 湿度:85% 2017-09-23 1241日目
水やり -
蜜蜂が来る庭にしたい。
本日種まき。 ヤフオクにて、ヤグルマギクブルーmix、アリッサムカラーmix、セージをお買い上げ。 ほぼ蜜源植物たち。 おまけでカワラナデシコの種がついてきた。 とても嬉しい。 写真はとってないが、隙間庭にはもうカラミ...
29.5℃ 19.6℃ 湿度:54% 2017-09-21 1239日目
種まき -
ぼろぼろの
夏にはでてこないはずなのにでてきてバッタにかじられる日々。 がんばるねぇ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-03 856日目
水やり -
過去写真
2016/4/20 蜜蜂の来訪は何度も確認できたのでかなり満足度が高い花だが、地植えにはむかない。 あまりにも大きくなり、足元が素晴らしく邪魔になる。 ベランダには向かない。
30℃ 24.1℃ 湿度:94% 2016-08-20 842日目
-
おおきい
でかい、そして花が。 数がおおきい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-03-31 700日目
-
花芽確認
二つ発見。 今年は種子がこぼれないようにネットでもかけるかな。
19℃ 8.3℃ 湿度:45% 2016-03-20 689日目
-
無題
前に言ったこぼれだねの株。 水やりはほとんどしない、他の子達の水が全て流れてくし、何より地植えだし。 足がのばせるからめっちゃでかい。 そしてヤル気満々なので、そのままがんばれ。
21.4℃ 7.6℃ 湿度:65% 2016-03-18 687日目
-
無題
鉢植えのものは全て役目を終えて終わりましたが、猫のトイレになっていた細長い土地に落ちた一粒がものすごい勢いで繁盛。 今は花無しだけど葉はもりもりと茂り、時折ちくりと悪戯する。 壁があるからなのか、一年草なのに枯れずにそのまま。 春...
6.9℃ 3.9℃ 湿度:89% 2016-03-14 683日目
-
もうそろそろ
無理か? 虫にガリガリ食われて結構な消耗をしている。 でもまだ頑張るといっているんだ。
32.7℃ 24.7℃ 湿度:80% 2015-08-22 478日目
水やり